« 2018年1月 | メイン | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月15日

RAYS VOLKRACING TE037 6061

20180215BL4.JPG

NEW WHEEL 登場っ!

愛車M2のタイヤ&ホイール変更 (^_^)v

TOKYO AUTO SALON 2018などでも

発表となったRAYS社の新作ホイールとなる

VOLKRACING TE037 6061 を装着しました。

「TE037 6061」ですが「6061」とは

商品コードとなりましてイメージ的には、

「TE037」の「Type6061」って感じです。

鍛造1ピースホイールとなりまして

6本スポークの部分には穴が開けられており、

鍛造で元々の見た目でも軽そうなのに

ギリギリまでの軽量化が施してあり、

さらにビックキャリパー(ブレーキ)に

対応出来るように設計されております。

また20色程あるオプションカラーの中からボクのM2の

ホイールイメージ色のREDで製作致しました。

VOLKRACING TE037 6061のサイズは

フロントが9.5J-19でリアが10.5J-19となり

今回もタイヤはグリップ重視の

ADVAN NEOVA AD08Rをチョイスしたのですが、

今回はガッツリサイズアップも致しまして、

フロントは「275/30R19」

リアは「295/30R19」で装着。

オーバーフェンダーボディのボクのM2では・・・

このサイズは余裕 (^_^)v

まだまだボクのM2は進化しますよ。。。

20180215BL2.jpg

20180215BL1.jpg

20180215BL3.JPG

 

       

2018年2月14日

やっぱり楽しいなぁ・・・サーキットは。。。

20180214BL1.jpg

昨日の定休日は鈴鹿サーキットで

スポーツ走行を楽しんで参りました。

「サーキットは怖い」などとお話しも聞きますが、

ルールが決められた場所となり安全面の管理は一般道以上で

もちろん速度などは一般道とは比較が出来ない程になりますが、

ルールを守って走行すれば楽しい場所ですよ (^^♪

ライセンスを取得して、運転しやすいシューズと普段着に

ヘルメットとグローブがあれば走行出来ます。

お車(車輌)も、サーキットだからと言って

特別な事をしなくても走行するには問題ありません。

慣れて来て速度域が高くなったりした場合には

状況に応じて車輌のスペックアップで良いと思います。

もちろんブレーキパッドやタイヤの残量などの

十分な点検は行ってから走行して下さいね。

サーキット走行ではブレーキとタイヤの

消耗が多くなりましてブレーキの場合には、

F1などのブレーキング時に真っ赤になってる

映像を見たことがあるとは思いますが

皆さんのお車でも真っ赤になる事も普通にありますよ。

タイヤの場合には写真のように

一般道では見た事が無いような溶け方をします。

それと、ちょっと笑い話で・・・

タイヤに付着しているタイヤカスですが

通称「う◯こ」って言います(笑)

カッコよく言いますと「ピックアップ」と言うのですが、

レースなどでドライバーが無線でピットに

「ピックアップが凄い」なんて言ってる事がありますが、

「う◯こ」踏んじゃってる状態ですwww

お食事中の方々・・・すみません m(_ _)m

20180214BL2.jpg

鈴鹿サーキットのスポーツ走行枠には

初心者向けと上級者向けに分かれて時間が

組まれておりますのでご安心して走行出来ますので。

皆さんもサーキットを走ってみて下さい (^^♪

実際にサーキットを走るとレース観戦もより楽しくなりますよ。


***************************
ピックアップ
他車のタイヤカスが自車のタイヤに付く事。
グリップ力が低下する。
ひどい震動が起こる場合もある。
タイムダウンに繋がる。
***************************

 

       

2018年2月12日

急いでっ!!

20180212BL1.jpg

毎回完売となってしまう人気商品の

MINICHAMPSのミニカーですが、

「2017SUPER-GT BMW Team Studie M6GT3」

1/43Modelが発売となりました。

名古屋店には50個程届いたのですが

入荷数日で残りは約20個ほど

各店にもまだ在庫は大丈夫だとは思いますが

過去のモデルも早々に完売となりますので

お早めにお買い求め下さい。

各店でもご準備をしておりますが、

Studie.AG+楽天市場店-でもお買い求め出来ます。

2017年モデルのBMW Team Studie M6GT3を

細部まで忠実に再現したMINICHAMPS製の

限定ミニカーです。

https://item.rakuten.co.jp/studieag/10003090/

お早めに (^^♪


※明日(2/13)は定休日となりましてお休みを頂いております。

PS。
明日の定休日ですが午後は愛車M2で鈴鹿サーキットの
スポーツ走行枠で走ってます。
神戸店の遠藤(M2)も来ましてお客様もいらしゃってます。
お時間が御座いましたら遊びにでも来て下さい (^^♪

 

       

 

2018年2月11日

NEW ヘルメット購入 (^^♪

S__67272711.jpg

久々のサーキット走行(鈴鹿サーキット)をしてから、

走るのが楽しみで仕方がないボク (^^♪

以前から4輪用のヘルメットも持っており使用しているのですが

使用頻度は少なめなのですが10年以上が経過しており、

さすがに内部のクッション材となる部分の布が

ボロボロになってクッション材も潰れてきているので

ゆるゆるでフィット感も悪くなっており

安全に走行するには重要となるヘルメットを購入しました。

S__67272714.jpg


以前はフルフェイスタイプを使っておりましたが

フォーミュラーなどは乗りませんのでw

今回は圧迫感が少なく視界性の良い

オープンフェイスのタイプで購入。

オープンフェイスのヘルメットはラリーなどで

多く使用されているタイプとなりまして、

4輪用となりますと衝突の際に

首の安全性を確保するハンスを取付ける

ハンス用のマウントも装着出来るように設計されております。

マウントはオプションとして購入出来ます。

クラッシュ(事故)を起こさない事が前提ですが

安全性を確保するのは重要となるヘルメットなどの用品は

しっかりしたモノをご装備して下さいね。

次のサーキット走行が・・・めっちゃ楽しみ (^^♪

S__67272713.jpg

 

       

2018年2月10日

エクスポートバージョン

20180210BL1.jpg 


関東の某所から送られてきたマフラー。

送り主は分かるけど(笑)

写真を見ても凄いなっ!っと思ったのですが

実物はもっと凄かった (^_^;)

AC SCHNITZERのF87M2用の

エクスポートバージョンマフラーなのですが、

消音器となるサイレンサー部分は小さく

独特な形状をしておりAC SCHNITZERが考えた

排気の流速などが計算されたマフラーなんでしょうね。

もちろん音は、それなりに?かなり?

大きめな音になりそうですが、

ぼく的にはめちゃくちゃ魅力を感じるマフラーです (^^♪

小林兄弟(ADVENT)からの送りモノなのですが、

良い意味でも?w悪い意味でも?w

ボクの事・・・分かってなっ (^_^;)

だ・か・ら・ボクのところ(名古屋店)に送って来たんでしょうね。

過去に乗っていたデモカーにもAC SCHNITZERの

エクスポートバージョンマフラーを装着した事はありますが、

今回のマフラー形状は初っ!

でも、Studie.AG 東京店にあるAC SCHNITZERの

コンプリートカーのACL2のマフラーにも似ているので

なんとなく想像は出来るのですが・・・ふっふふふ (^_^)


 

       

2018年2月 9日

そろそろ花粉症対策の時期?

20180209BL3.jpg

そろそろ花粉症対策を始めても良い時期になって参りました。

暖かくなって来ると・・・いよいよ花粉症の季節到来 (T_T)

幸いにもボクは大丈夫なのですが、

花粉症対策としてエアコンのマイクロフィルター交換などの

ご準備をそろそろ行っても良い時期が近づいて来ました。

マイクロフィルターには活性炭なども入っておりますので

消臭効果とともに花粉などの微粒子を集塵してくれます。

また汚れが酷い場合には適正な風量が出ないなどの

不具合も発生し適切な温度調整に時間が掛かってしまいますので

キレイな状態を保つようにして下さい。

20180209BL2.jpg

更に消臭効果を高めるにはネーミングは

ゆるい感じですが効果的にはマイクロフィルター交換時に

「わさびデェ~ル」をご一緒にオススメします。

わさび成分で防カビや消臭効果があります。


また室内のリフレッシュを兼ねて

「クレベリン」の施工をオススメ致します。

専用の機材をご使用致しまして除菌などのウイルス対策に

消臭効果がありますのでマイクロフィルター交換と同様に

クレベリンも定期的に施工する事で

常にキレイな車内を保つことが出来ます。

個々に行うよりも一緒に行う方がより効果がありますので

「マイクロフィルター交換」

「わさびデェ~ル」

「クレベリン」

を施工して下さい (^^♪

20180209BL1.JPG

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=353

 

       

2018年2月 8日

DRY CARBON SHELL

20180208BL1.jpg

RECARO SPORTSTAR専用の

「DRY CARBON SHELL」のご紹介です。

標準は樹脂製の素材となりまして

黒色のプラスチックのような背面部分なのですが、

その部分をカッコよくカーボンに交換するアイテムです。

拘りがあるカーボンシェルとなりまして

カーボン製の製造方法でも軽量でもある

ドライカーボンで製作されております。

カーボン素材には大きく2つに別れておりまして

今回のシェルの様なドライタイプと

通称FRPと言われるウェットタイプがあります。

i8やi3などのボディに使われたりM6GT3などの

ボディに使用されているカーボンはドライタイプ。

一般的なエアロパーツなどのカーボン柄には

ウエットタイプが使われている事が多いです。

でも最近のエアロパーツではドライタイプで

製作されているスポイラーなども多いです。

素材や製法などの違いにもなるのですが

例えとして他のパーツで言いますと・・・

ホイールの「鍛造」と「鋳造」の違いみたいなものですが、

鍛造でも「超超ジュラルミン」レベルです。


今回のカーボンシェルはその拘り部分もあり

ドライカーボン製で製作されており

写真では分かりにくいのですが

厚みなどは薄く軽量なのに骨格としては

しっかりとした形成がされている高級感があります。

インテリアパーツにもカーボン素材が

色々とご使用されておりますがパーツ素材としては

大きな範囲となりましてカッコよさは最高です (^^♪

RECARO SPORTSTAR  ONLY !となるパーツです。

SPORTSTARをご装着されている方は是非っ!!

ちなみに名古屋店に2脚分在庫あり!

本日でもご装着出来ますよ (^_^)v

 

       

2018年2月 5日

効き重視のブレーキパッド

20180205BL1.jpg


日頃は低ダストブレーキパッドのご紹介が多いのですが、

今回は大量ダスト(笑)のブレーキパッドのご紹介です (^^♪

大量と言っても純正ブレーキパッドレベルなのですが

効きを重視したブレーキパッドになります。


Studie.AGオリジナルブレーキパッドを製作してくれている

ブレーキパッドメーカーのDIXCEL社より

ラインアップされている「RA type」のご紹介です。

このブレーキパッドはサーキットユーザーなどをメインに

製作された効き重視のブレーキパッドとなりますので、

ダスト量やブレーキ鳴きに関しましては

一切気にしてないブレーキパッドですから

正直言って一般的には不向きです (^_^;)

ですが・・・「止まる」を重視するなら「RA type」はオススメです!!

またサーキットメインまでは・・・

っと思っている方にはストリートをメインとした効き重視の

ブレーキパッドでは「Z type」がオススメで、

サーキットなどのスポーツ走行でもご使用出来ます。

ダストや鳴きに関してはややご勘弁ですwww


ざっくりしたご説明になりますが

効きを重視するブレーキパッドには

一部特性がありましてブレーキが冷えている時などの

最初の一発目の効きがやや甘く感じることがあるのですが、

その見分け方としてはカタログなどに

「適正温度」などが書いてありまして

「RA type」のブレーキパッドですと

「200~900℃ 」と記載されているのですが

200℃ からではないと本来の性能が発揮出来ないので

冷えている間は効かない感じてしまう事もあります。

全く効かない訳ではないので普通にはご利用出来ますが

本来の性能の効きではない事になります。

一般的な低ダストパッドなどでは「0~500℃ 」程になり、

初期の温度が「0℃」になっているのが一般的なブレーキパッドです。


効き重視のブレーキパッドをご検討されている方は

ご使用用途などをお気軽にご相談下さい。

ちなみにボクのM2には「RA type」が装着されております (^_^)v

 

       

2018年2月 4日

EXHAUST FLAP

S__67117060.jpg

BREX社のCODE PHANTOM EXHAUST FLAP(EF)ですが、

標準装着されているマフラーのフラップの開閉を

強制的に調整するパーツになります。

純正マフラーでも社外品となるREMUSやスーパースプリントに

AKRAPOVICなど純正のフラップが装備されていれば

CODE PHANTOM EFをご装着することで制御出来ます。

ボク自身のM2にもAKRAPOVICのマフラーと組み合わせて

CODE PHANTOM EFが装着してありますが、

住まいがマンションの駐車場となり

後方側に建物があるため朝イチの始動時の音がやや気になり

ご迷惑を掛けずにと思いまして駐車する際には

CODE PHANTOM EFの機能でフラップを閉じて使用してます。


CODE PHANTOM EFの使い勝手ですが、

ステアリング左側にあるレバーの「BC」ボタンを

1~2秒程長押しすることで切り替わり

「標準(ノーマル)→開く→閉める」の順番で繰り返します。

操作の際にはメーター内のウインカーランプが

点滅で確認出来るようになっておりまして

「標準(ノーマル)=両側点滅」

「開く=左側点滅」

「閉じる=右側点滅」

となる簡単な方法で操作が出来ます。

車輌によって標準のフラップの開閉タイミングは

様々となりまして状況に応じて動きが違いますが

強制的に「開く」か「閉める」が選択出来ますので

用途に応じて切り替えが出来るので便利です。

またご注意点という事ではありませんが

全開走行などをする時には「標準」か

「開く」をご選択するようにして下さい。

街乗りなど普通に乗っている時などは

「閉めた」ままで走行しても大丈夫ですが

車輌本来の性能などを考慮しますと

基本は標準などが良いと思います。

状況に応じでフラップの開閉が出来て凄く便利な

アイテムですのでご使用用途に応じて開閉して下さい (^^♪

※適合などに関しましてはお気軽にお問い合わせ下さい m(_ _)m


 

       

2018年2月 3日

ゴールドもいいね!!

20180203BL2.JPG

赤いホイールがインパクトでもあり

イメージが付いているボクのM2に

一時的ではありますが・・・

BBS RI-D ゴールド色を装着っ!

コレもかなりイイ感じ!!

大満足っ!!!


20180206BL1.JPG


今月の2月13日の火曜日の定休日に・・・

先日取得した鈴鹿サーキットのライセンスを活用して

鈴鹿サーキットに走りに行こうと思っております。

元々サーキット走行は好きで鈴鹿のライセンス取得前は

富士スピードウェイのライセンスも取得しています。

ここ数年間はサーキット走行をしていなかったのですが、

先日に久々の鈴鹿サーキットを走行して

テクニカルなコースの走行と全開走行での

緊張感などアドレナリンが出ちゃったのか・・・

サーキット走行のワクワク感が復活しちゃって

楽しくてたまらなくなっちゃってますwww

ガッツリ走れるM2があり一般道では体感出来ない

M2の限界に近い走行が出来るため

一般道の走行でも自身に余裕が出来たりと

安心した走行が出来るようになることで

サーキット走行は車輌(M2)を知る勉強になります。


雨天でなければ「2月13日(火)」に鈴鹿サーキットに居ます。

入場料は掛かりますが、PITの何処かガレージ内に居ますので

お時間がありましたら遊びにでも来て下さい。

数人のお客様と共に神戸の遠藤もM2で来ています (^^♪


表題のお話からややズレましたが・・・

今回のゴルードホイールの仕様は、

サーキットを走るセッティングを兼ねて

ホイールサイズを10Jx19の前後共に装着。

タイヤはADVAN NEOVA AD08Rの265/35R19で前後。

まだまだ幅広いチョイスが可能なM235i Racingの

ボディキットを装着しているボクのM2ですから

このサイズの装着は余裕 (^_^)v

今回ちょっと贅沢にサーキット走行に合わせての

超~軽量!超超ジュラルミンはバネ下の軽量にも

大きく貢献するBBS RI-Dホイールなんです (^^♪

鈴鹿・・・楽しみっ (^^♪