« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月31日

バッテリー上がり (T_T)

20180131BL1.jpg

気温が低い状況や積雪情報などもあり

このような状況でのご注意点をお伝え致します。

寒く積雪となるとシートヒーターやリアガラス熱線に

ヒーターの風量増などで電気の使用量が多くなっております。

本来ならお車の車種によって決められた容量の

バッテリーが搭載されておりますので

全開に電気の使用量が増えても問題ないのですが、

低下したバッテリーでは積雪などでの低速走行となったり、

渋滞などでのエンジン回転数が上がらないため

発電機(オルターネーター)の発電量が足りず

バッテリーの状態によっては蓄電機能が低下したことによる

バッテリー上がりになってしまう事があります。

測定器などでの計測などでバッテリーの状況を判断し、

要交換の状況であれば早々に交換を行って頂き、

また測定器での状況が大丈夫だった場合でも

年数が経過しているのであれば交換を行って下さい。

測定器ではある程度の判断が出来ますが

走行された状態でご来店になり測定を行いますので

状況によっては「OK」と判断されますが

蓄電する容量が低下している状況までは

100%のご判断が出来ない場合も御座いますので

測定とともに使用時間(経年劣化)の事も考える必要があります。

また使用状況でも寿命の違いがあり

毎日通勤で使っている方が劣化しそうな気がしますが

あまり乗らない方のほうがバッテリー上がりを

起こしてしまう事が多い例もあります。

日頃お車をご使用されている方々は

日々乗る事により常に発電機(オルターネーター)から

しっかりバッテリーが充電され良い状況が保てており、

あまり乗らない方々は蓄電状態が低下してしまう事があります。

色々な条件でバッテリーの寿命も変わって来ますが、

バッテリー上がりを起こしてしまえば動かなくなりますので

定期的なメンテナンス(点検)はしっかり行って下さい。


また積雪情報が出ておりますのでお気をつけ下さいね。

 

       

2018年1月29日

Studie オリジナル撥水ワイパー

20180129BL1.jpg

Studie.AG オリジナル撥水ワイパーですが、

ブレード(ゴム)部分に撥水剤を練り込んた

ワイパーとなりまして撥水効果で

常にガラスをキレイに保てるようになります。

通常に販売されているガラス撥水剤との相性も良く

撥水剤とともに兼用すると撥水の持続性が良くなり

よりきれいな状態でガラスが保たれ撥水が持続します。

最近の積雪時の効果では天気の回復とともに

路面から舞い上がる雪解け水はかなりの量がガラスに付着し

ガラスだけではありませんがかなり汚れた状況となります。

その際にワイパーを作動させますと汚れが引っ張られた状態で

さらに視界は悪化してしまうことがありますが

少量のウインドウォッシャーをご使用するだけで

キレイに汚れが拭き取れます。

昼夜問わず雨天時でもしっかり撥水してくれますので

視界が良好となり安全に繋がりますので交換して下さい。

 

       

2018年1月28日

ACSフロントリップスポイラー

20180128BL1.jpg


コチラのF87M2に取付されているフロントリップスポイラーは

AC SCHNITZER製となります。

一体型のフロントスポイラーが多いのですが

AC SCHNITZERは4ピース構造のタイプとなりまして

フロントスポイラーとなる板状のパネルの間と

バンパーの間に20mm程の肉厚がある

パーツを挟み込んでのお取付となります。

一体型と違って個々のパーツ形状からの立体感のある

見ただけでAC SCHNITZERと解る特徴があるデザインです。

その分お取付にはかなりの時間を要しまして、

見えないのですが真ん中の部分の裏側には

鉄製のステーも付属されておりまして

かなりガッチリと固定を致しますので

やや取付が大変なフロントスポイラーでもあります(笑)

スポイラーとなる部分は樹脂製で塗装処理などは必要なく

素材のままでのご装着を致しまして、

挟み込みパーツのみボディ色に塗装を施すのですが、

同色じゃなくてもお好みの色でもいいんじゃないかなぁ

・・・って思ったりもしています (^^♪


立体感のあるAC SCHNITZERの

フロントスポイラーはいかがですか (^_^)v

20180128BL2.jpg

 

       

2018年1月27日

BBS 2018 Limited Edition

20180127BL1.jpg

昨年BBS社より発表された

「2018 Limited Edition」のLM-Rをご装着。

お客様がお選びになったLimited Editionのカラー組み合わせは

ダイヤモンドブラックxブラック(DB-BK)。

ホイールディスク部分はダイヤモンドブラックとなる

通称ガンメタ色にホイールリムは艶ありのブラック色組み合わせで

色的には抑えめな感じなのですが存在感はかなり強調されております。

またボディ色やエアロパーツなどの色の組み合わせに合わせた

ホイール色の選択となりましてめちゃくちゃカッコよく決まってます。

このあとはご友人達と一泊のドライブ予定との事で

ホイール装着作業時間なども予定に入れた

スケジュールとなっているようです(笑)

ご友人にお披露目ですね (^^♪

ご紹介致しました「BBS 2018 Limited Edition」ですが、

LMとLM-Rで発売されておりまして

受注期間は2018年5月末までとなっております。

LMは6種類からのご選択でLM-Rは4種類からご選択が出来ます。

また、ご注文を頂きました皆さまにはマックガード社製の

BBSロックボルトがプレゼントで付いてきます。

5月末までにはまだまだ時間がございますので

限定カラーバリエーションからじっくりご検討下さい。

20180127BL2.jpg


※下記が組み合わせのご内容です。

<LM>
DS-DB
ダイヤモンドシルバーxダイヤモンドブラック

DS-BK
ダイヤモンドシルバーxブラック

DB-DB
ダイヤモンドブラックxダイヤモンドブラック

DB-BK
ダイヤモンドブラックxブラック

GL-DB
ゴールドxダイヤモンドブラック

GL-BK
ゴールドxブラック

<LM-R>

DS-DB
ダイヤモンドシルバーxダイヤモンドブラック

DS-BK
ダイヤモンドシルバーxブラック

DB-DB
ダイヤモンドブラックxダイヤモンドブラック

DB-BK
ダイヤモンドブラックxブラック

20171204BL1-thumb-620x372-57148.jpg

 

       

2018年1月26日

高圧ポンプの故障

20180126BL1.jpg

エンジンに燃料を送り込むポンプで

エンジン部分に取付られているのが高圧ポンプ。

最悪の状態ではエンジンが掛からなくなりますが

故障前にはエンジン警告などが点灯し

診断機などで確認をします高圧ポンプ異常の表示があります。

圧力が不整脈のような状況などが起こりますと

警告灯が早々に点灯するのですが

エンジンを掛け直したりすると警告灯が消える場合もあり、

大丈夫と安心してしまう方もいらっしゃいますが

今回の高圧ポンプ異常ではないにしても

エンジン警告灯が点灯した際には診断機などで

原因のチェックはしっかり行って下さい。

今回の場合は走行することが出来ましたが

突然エンジン停止のストップになって

しまう事もありますのでご注意下さい。



 

       

2018年1月25日

横浜店 (^^♪

IMG_3405.jpg

6月からの新企画に向けての打ち合わせで

本日は横浜店に出社しております。

定休日明けですので名古屋から横浜に向かった訳ではなく

横浜の実家からの出社となりますので

横浜店勤務の時のような感じでのんびりと出社です。

通勤はのんびりでしたが打ち合わせは2時間程でしたが

今後に向けての打ち合わせとなりますので

ガッツリした内容でした (^^♪

打ち合わせや会議などで行ったり来たりが最近は多く

移動が多いと言うことは皆さんにも

良い情報をご案内出来る事だと思って頂きまして

名古屋店を留守にしており誠に申し訳御座いませんがご了承下さい。

さぁ!名古屋へ向けて愛車のM2で戻ります (^_^)v

東名高速か、新東名高速か・・・どっちで帰ろうかなぁ。。。

 

       

2018年1月22日

サウンド プロセッサー アンプ

20180122BL1.jpg

HP上で掲載をしておりませんので

各スタッフの過去のSNSやBLOGなどのご案内となるので

見落としてしまっている可能性がございますので再度ご案内です (^^♪


この「サウンド プロセッサー アンプ」は

純正のオーディオにボルトオンでご装着出来る

サウンドプロセッサー(DSP)のユニットとなります。

パワーアップも搭載されておりますので

純正の頼りないサウンドとは全く違った

しっかりと音楽などを聴くことが出来ます。

さらに16種類となるプロセッサーの音の種類がありますので

お好みの音で音楽を聴くことが出来ます。

コンサートホールの様な反響音のある音や

ボーカルなどの歌声を強調した音など

ボタンを押すだけで16種類の中から選べます。

助手席の足元上部にお取付けするのが定番となり

手を伸ばせばスイッチで切り替えることが可能です。

ノーマルオーディオからHiFi車輌以上へ

変化がしたと言えるくらい変わります。


そしてサウンドプロセッサーアンプのご装着と

関連してオススメなのがStudie Sound System(SSS)となる

スピーカー交換はより一層の効果があり、

しっかりとした音質で音楽を楽しむことが出来ます (^^♪


サウンド プロセッサー アンプがご装着出来る車輌ですが、

HiFiなどの機能が無いノーマルオーディオの

車輌となりますのでご了承下さい。

適合車輌などの詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。


※明日(1/23)と明後日(1/24)は定休日となりましてお休みを頂いております。

 

       

2018年1月21日

人気の合わせ技 (^^♪

20180121BL1.jpg

人気の合せ技と言うよりは定番メニューとも言える、

REMUSマフラーと3DDesignのリアディフューザーの組み合わせです。

マフラー交換の際には出口形状が変わるために

バンパー(ディフューザー)を加工する場合がありますが、

マフラーの出口位置に丁度合うディフューザーがあり、

3D Design社のリアディヒューザーが代表的なパーツになります。

カーボン製となりますのでかっこ良くと塗装処理なども不要となり

マフラー交換とご一緒にその場でご装着できます。

また凹凸ある形状もさり気なくかっこ良い形状になってますので

お車とのバランスもイイ感じです (^^♪

REMUSマフラー以外にも合わせたりする事が可能となりますので

マフラー交換の際にはご一緒にリアディフューザーの

交換もご検討下さいね (^^♪

 

       

2018年1月20日

電磁石 (^_^;)

20180120BL1.jpg

写真はファンベルトなどの部分となりますが、

ファンベルト部分にある丸い形状のプーリーや

オルタネーター(発電機)などにガタが発生し

軸がブレ動くような状態となり

廻りの金属部分に干渉して削れてしまって

オルタネーター近くでもあるため

削れた鉄粉が磁石のようになって

こびり付いた状況となっております。

ファンベルトも端側が削れた状態で

いつ切れてもおかしくない状況でもあり

かなり深刻な状態になっております。

異音などの発生も時々あったようですが

放置してしまったため本来なら交換しなくても

良い部分まで損傷しておりまして

プーリーやテンショナー交換の他に

その廻りのステーなども交換必要となり

価格も高いオルタネーターの軸にもガタがでております。

お車の異音発生は何かしらの問題を抱えた

警告音となりますので早目に点検を行って下さいね。

お車で気になることが御座いましたらお気軽にご相談下さい。

20180120BL2.jpg


 

       

2018年1月19日

Studie.AG x DIXCEL

20180119BL1.jpg

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=467


Studie.AGとDIXCELでコラボレーションをしております

Studie.AGオリジナル低ダストブレーキパッドが

リニューアルを致しました。

今までのタイプも自信を持ってオススメをしており、

マイナーチェンジのような感じでSRタイプから

追加でSR2タイプの発売となっておりましたが、

今回はモデルチェンジとなる「SR3」でご準備致しました。

今までの良いところをさらに追求したブレーキパッドとなりまして

ブレーキダスト量も従来のタイプより軽減、

さらにコントロール性などもアップした

益々オススメとなりましたSR3が登場致しました。

SRやSR2をご装着で「SR3に交換して下さい!」

・・・とは言いません (^_^;)

従来のタイプでもご満足を頂けているのであれば

よりご満足頂けるブレーキパッドに仕上がっておりますので

ホイールの汚れが気になる方は是非ご装着下さい。

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=467