« 2012年2月 | メイン | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月31日

アップグレードローター。

20120331bl F10系とE89系のリアブレーキですが電動のサイドブレーキになっており、基本的にブレンボなどのブレーキシステムに交換することが出来ません。 フロントのブレーキシステムを交換した際にリア廻りが寂しくなってしまいますのでフロントのローターのデザインに合わせたアップグレードローターキットが発売されております。 見た目だけではなくローター径が大きくなる事で純正キャリパーでも効きが良くなりますので性能面でもアップするブレーキキットです (^_^)v

”アップグレードローター”には4種類の設定があり、ローター径では「380mm」と「370mm」の2種類から「ドリルドタイプ」と「スリッドタイプ」でご選択が出来ます。 フロントのブレーキシステムに合わせてリアをご選択頂けるように設定してあります。

写真ございますキットは、フロントに405mmのドリルドタイプのブレンボシステムをご装着しますので、リアにはアップグレードローターの380mmのドリルド仕様を組み合わせでお取付を致します。 フロントのローターのデザインとサイズ(仕様)に合わせてリアを組み合わせます。 見た目も効きでもアップする”アップグレードローター”で格好良く仕上がりますッ (^^♪

PS.明日の日曜日は神戸店に出社しておりますので宜しくお願い致します (^o^)丿

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!

2012年3月30日

明日まで!

20120330bl1 早いもので3月も明日で終わりです。 年度末と言う事もあり渋滞も多く事故など運転にはお気を付けで安全運転でドライブをお楽しみ下さい。

さて、月末となりまして明日で終了となるキャンペーンが多々あります。

”フィリップスで美白キャンペーン”はフォグランプのキセノン化とヘッドライトを6000Kへの交換で明るく蒼白く格好良くするキャンぺーンとなります。 フォグランプのキセノン化も6万円を切るお値段でご装着出来ますので是非ご検討下さい (^^♪

20120330bl2 ”CLIMAX1キャンペーン”は純国産の車高調サスペンションですが、車高調キットの中でも乗り心地などを重視した純正形状のサスペンションキットに近い状態でセッティングされたサスペンションとなります。 簡単にご説明致しますと純正形状では決まった位置での車高になりますが、同じ様な乗り心地のままお好みの車高に調整が出来る考えて頂ければと思います。 お値段的にも純正形状と変わりませんのでお得なサスペンションキットです (^o^)丿

20120330bl3 ”アルコンキャンペーン”はブレンボ、APに並ぶ有名なメーカーなのですが、ストリート用のラインナップが少ないため、あまり聞かないイメージなのですが、SUPER GTの車輌や各国のレース車輌にも採用、装着されている実績のあるブレーキメーカーとなります。 モノブロック製の6POTに4POTキャリパーに三日月型の特徴がある独特なデザインのローターが印象的なブレーキシステムとなります。 ブレーキシステムをご検討中の方には、このキャンペーンのタイミングでアルコン製のブレーキシステムをGETして頂ければと思います (^_-)-☆

20120330bl4 そして、”仙台店限定”となりますが”プラズマダイレクト”もキャンペーンとなっております。 燃費の向上にパワー&トルクアップの点火系チューニングパーツで大人気のお勧めパーツです。 ご装着後に直ぐに体感出来るほど大きく変わりますッ! パワーが欲しい方は是非ご装着して下さい (^_^)v

明日が終了となるキャンペーンですッ!もう一度HPをご確認下さい (^_-)-☆

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!

2012年3月29日

フォトコン (^_-)-☆

Img_1020 今月末が締め切りと・・・残すところ3日間となりました ”Studie Photo Contest 2012” ですッ。 皆さん応募はお済ですか? (^_-)-☆ テーマの”山とBMW”を基本にして頂きまして山が写ってなくても山に関していれば応募はOKとなります。

さて、今回はフォトコンのためにスタジオを貸切り撮影です!・・・そんな訳ないです (^^ゞ 行なわれた撮影は横浜ゴムさんの新作ホイールカタロクの撮影でスタジオ入りしております。 カーメーカーさんなども使うスタジオで外観はただの倉庫なのですが、室内は真っ白な壁に囲まれた4~5台の車輌を並べて撮影が出来るくらい大きいスペースのスタジオです。 その場所のど真ん中にド~ンっとM5を置きまして10名以上の方々がM5を取り囲み撮影がスタート致しました。 ライトアップの位置などでも車輌のイメージが大きく変わり写真の奥深さなども勉強にもなりましたが、ボクの場合にはセンスの問題もありますのでうまく撮れるかは別の話になりそうです・・・(笑)

20120317fb4 撮影に装着したホイールは、BLOGなどにも載せました”ADVAN Racing GT”です。 現在の横浜ゴムさんのホイールカタログにも掲載をされておりますホイールですが、発売予定のサイズ以外に、なんと!M5専用サイズも追加になるそうです。 BLOGでご紹介を致しましたホイールはプロトタイプで発売する予定ではなかったのですが、このままのサイズで発売をするとのことで、サイズは20インチでフロントが「10J」リアが「11J」のM5にツライチの専用ホイールです (^o^)丿 発売予定となっているF10用に設定された9J&10Jの組み合わせも、もちろん発売となり軽量鍛造のスポーティーなデザインの ADVAN Racing GT は来月(4月)に発売ですッ!

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!

2012年3月28日

作業中。

Dsc01098 かなりラグジュアリー仕様のシートポジションとなっている車ですが、こんなポジションじゃ運転出来ませんよね・・・(^^ゞ 作業途中の写真ですが、RECAROのSportsterの装着作業風景となります。

豊富なラインナップとなりますRECAROシートですが、ご装着率の高いシートは、ボクもお気に入りの”SPORT-JC系”と今回ご装着の”Sportster系”となります。 特にSportsterは新たにLimitedEditionが追加になったのとシートヒーターも標準装備となりより快適仕様で人気急上昇のシートです (^_^)v また、Sportsterシリーズには”CrossSportster”と言って座面部分が平らなタイプの設定もあります。 ホールド性などは通常のSportsterがお勧めですが、助手席や乗り降りが気になる方はCrossSportsterをご装着するのもアリだと思います (^_-)-☆20120328bl2_2

人気を二分するとも言えるSP-JC系とSportster系ですが、レザーシートやカラーバリエーションなどが増えたことでの人気もありますが、純正シートとの大きな違いである、乗り心地やホールド性、長距離走行などの疲れなどの違いや快適性は比較にならない”RECARO”の良さがありますッ (^o^)丿

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!

2012年3月27日

StudieTV キャンペーン

20120327bl 昨日の”Studie TV”ご覧頂きましたでしょうか。 相変わらず緊張している事もあり若干バタバタ気味でしたが無事終わったと思っております (^_^;)

StudieTVを生放送でご覧頂きました方々に色々なパーツや作業などを”StudieTVキャンペーン”と題して放送時間中にお送りしておりますコーナーがあります。 前回までは生放送をご覧頂きました方々が対象のご内容でしたが、今回のキャンペーン内容は生放送をお見逃しになった方々も対象となるキャンペーンを行なっておりますので、放送履歴から昨日のStudieTVをご覧頂ければと思います。 お得な情報となりますので是非ご覧頂きましてキャンペーン期間中に作業等を行なって頂ければと思います。 キャンペーンのご内容はTVをご覧頂きまして、ご依頼のお受付時に”合言葉”(一言)を言って下さいねッ (^_^)v

StudieTVキャンペーンは、今後も色々な内容で生放送中にご案内致します。 生放送中にお受付するキャンペーンが基本的にはメインとなっておりますのでお時間が許す限り生放送でご覧頂ければと思います。 次回の放送日等はまだ決まっておりませんが、毎月放送する予定でおり放送日などの日程はHPやBLOGなどで告知させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!

2012年3月25日

リジカラキャンペーン

20120325bl ご装着する事で「しっかり感と乗り心地が良くなる」人気パーツの”リジカラ”のキャンペーンがスタートしております。 リジカラの設定車種の前後セットのご装着で「63,000円」っと超~お得な価格でキャンペーンとなっております。 今回のキャンペーンは前後セットとなりますのでどちらかのご装着は対象外とさせて頂きます <(_ _)> リジカラはメインフレームとサブフレームとの間にお取付を致しますのでご装着時にはアライメント作業も一緒にお勧めしております。 アライメントは別途費用となりますが「10,500円」にて施工(調整)させて頂きます。

HPの何処を探してもリジカラキャンペーンなんて・・・「何処にあんねんッ!」っと大阪弁になってしまいましたが、神戸店の原田BLOGでキャンペーンがスタートしております。 もちろん全店共通の4月1日までのキャンペーンとなりますので是非ご検討下さい (^_^)v

20120322bl そして、明日はStudieTV (^_^)v 22時より生放送でお送り致しますのでコチラも是非ご覧下さい (^o^)丿

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!

2012年3月24日

KW/Club Sport

20120324bl M5に装着致しました”KW/Club Sport”。現在自分好みにセッティング中ですが、どんなサスペンションなのか簡単にご報告します (^o^)丿

F10M5用は別タンクが付いた仕様となっております。
別タンク仕様の特長は、オイルやガス室の容量が増えサスペンションのストロークなどが滑らかになったりとサーキットだけではなくストリートでも効果が得られるなど、良い部分が多々あります。 減衰調整機能は3WAYとなっており、シャフトのトップにリバンプ(伸び側)の「16段」別タンク側にバンプ(縮み側)があり、ハイスピードで「14段」ロースピードで「6段」に分かれてセッティングを行う事が出来ます。 アッパー部分はピロ仕様でしっかりと作られており、スプリングのバネレートはフロントが「14kg」リアが「7kg」と思ったよりは柔らかい設定になっており、街乗りでも乗り心地が良く凄くイイ感じです
(^^♪

メーカー基準数値はリバンプがフロントで「3」リアが「7」。バンプは前後共にハイが「7」でローが「3」となります。 この仕様だと一般道(街乗り)ではちょっと硬めですが、高速走行ではしっかりと安定感があって走り易く、M5のポテンシャルを考えた仕様に合わせてある気がします (^_^)v 試しとして最初は基準値よりすべてを2段柔らかくして乗っておりました。 コツコツ感もかなり少なくなり通勤にはイイ感じである一方、高速安定性にちょっと欠ける気がしますが、速度域の状況で印象が変わりますのでコレはコレでアリかなぁなんて思ってます。 ・・・ですが、通勤仕様に仕上げようと考えている訳ではありませんので、ガッツリ走る方向性でココ一番の時にM5のポテンシャルが最大限に引き出されるような自分好みのセッティングに調整中です (^^♪

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!

2012年3月23日

F20のACSな感じ。

20120323bl_2

F20/1シリーズ。 パーツのラインナップはまだまだ少ないですが、ACシュニッツアーから発売されたホヤホヤ!入荷第一号のフロントリップスポイラーをお取り付けさせて頂きました (^o^)丿

のっぺりしたフロントバンパーに立体感が出てメリハリのある顔付きに大変身! 最近ではカーボン系のパーツが増え、白と黒(カーボン)って感じのコントラストも多く見られるようになりましたが、こちらの写真のお車は同色ならではの一体感とボリューム感があり余計な派手さもなく、さり気なく格好イイF20に仕上がっております。 もちろん、ACSのデザインも良いからなんでしょうね (^^♪ ホイールもACSのType8が装着されており、Bi COLLARの立体感があるデザインのホイールもお洒落で格好良く決まってますッ (^_-)-☆

ボクもBMWを乗り始めたE36時代からACS仕様にしており、思えば歴代の車輌には必ずACSパーツが付いているほど好きなブランド(メーカー)です (^^♪ M5もACS仕様の予定で、入荷が待ち遠しい・・・小林兄弟、早くしてッ (^_-)-☆

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!

2012年3月22日

StudieTV

20120322bl

毎月恒例のStudieTVが3月26日月曜日の22時より横浜店から生放送となります。 前回のオープニングは各店長が行ないましたがグダグダのスタートとなり誠に申し訳ございませんでした。 何度もお送りしているStudieTVですがやはり未だに慣れません (^_^;) "生放送だからミスをしちゃいけない”と思えば思うほど緊張し、時々頭の中が真っ白となり言葉にならない事が多々あります。 素人の集まりとなりますので、こういった事も楽しい部分っと思って暖かく見守って頂ければと思います (^^ゞ ミスが無いように頑張りますので宜しくお願い致しますッ。

さて今回のご内容ですが、先日行なわれた岡山国際サーキットでのSUPER GTの合同テストのご報告に、恒例の紙芝居職人の小林兄弟も出演もございます。 さらに生放送をご覧頂きました方々へのTVキャンペーンもご用意しております (^o^)丿 僕的にはF10M5のインプレションなどもお伝えしたいと思っております。

3月26日(月)22時から生放送となります”StudieTV”を是非ご覧下さい (^_-)-☆

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!  

2012年3月21日

マスク姿の方、多く見掛けます。

20120321bl

花粉症の方・・・皆さん苦労をされているようですね (>_<) 最近では結構良い薬が出ているようで飲んだり塗ったりと様々な方法で対処をして「どうにもならない」って感じではないようですね。 突然症状が出ると言われている花粉症ですが、今のところ全く症状が無い僕も突然花粉症になっちゃうんですかね・・・気を付けようにもどうにもならないのでやや不安ではありますが、このまま花粉症にならない事を祈るしかありません (^_^;)

花粉症にはマスクが良いですが、マスク同様にお車のマイクロフィルターを交換して下さい。 フィルターが劣化したり、目詰まりを致しますとエアコンのファンが吸い込む力で、フィルターではない部分(隙間など)からも吸い込もうとしますので、花粉や排ガス等の有害物質が車内に流れ込んでしまいます。 また、エアコンの効きや風量などにも影響がありファンなどにも負担が掛かります。

3月6日のBLOGにてご紹介致しましたが、活性炭入りで消臭効果もありますZAFFO製マイクロフィルターを今月末まで”BLOGキャンペーン”を行なっております。 通常価格より”5%OFF”にて交換を致しておりますので是非ご検討下さい (^o^)丿

My twitter StudieAizawaをフォローしましょう

Please click here!