« 2013年3月 | メイン | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月 4日

昨日のTVで。。。

20130404bl昨日のTVを見ていて、春はぎっくり腰になり易い統計があるそうです。 見ていた方も多いとは思いますが冬場は寒いので出掛ける事も少なく、春になり暖かくなった事で急に行動するようになることでぎっくり腰になっちゃうことが多いそうです。 ボク自身もスキーやスノボーなどもやってなく寒いので表に出ることも少なくなってますので運動不足になっていると思われ注意しようかなぁっと思いました。 準備運動やストレッチをすることでも回避出来るそうなので皆さんも気を付けて下さいね。

それと同様にお車も似たようなことが起こります。 例えばエアコンの場合、最近ではエアコンのスイッチも常時ONの方も多いようですが、冬場はOFFにしている方が暖かくなったこの時期にONにして使ったら壊れたなどが多々あります。 その他にもこの時期とは言いませんがあまり乗らない方にも同じような状態がありまして各所で使われているゴム製品でも同じように固まってヒビ割れしたり切れたりと不具合が発生致します。 車輌も人間も似たような感じで不具合が発生致しますので「急」っと言う動きは良くありませんので慣らし(ストレッチ)など定期的な徐々に動き始めることをオススメます。 お車もお体もお気を付け下さいねッ。

2013年4月 3日

REMUS マフラー

Dsc01045マフラーメーカーのREMUS社より新しいラインアップとして「ストリートレース/ブラッククローム」が設定されました (^0^)/ ストリートレーステールはステンレスの出口形状にカーボンを組み合わせデザインとなる84mmと98mm直径の2種類の出口形状で設定されております。 全車種に設定されている状況ではございませんがテールエンドが交換(選択)出来るタイプのマフラーに設定されております。 また現在ご装着されているマフラーでも出口部分の差し替えが出来るタイプでしたら今回のブラッククロームへ交換する事も可能となり、出口部分がパーツとして設定されたという事になります。

さらに、ブラッククロームの出口形状ではございませんが、F30&F31の320dのディーゼルエンジン用の76mm左右4本出しも設定となりました。 コチラは出口が溶接固定なのでブラッククロームタイプでは設定されておりませんが、やっとディーゼル用のマフラーが設定となり楽しみが増えて参りました (^0^)/

共に、3月末から4月上旬予定となります。 初回入荷は若干少ないようなので「一番最初に付けるぞッ!」っと言う方はお早めにご連絡下さい (^^♪

2013年4月 2日

撥水ワイパーとBWA

Dsc01050雨が降ると書きたくなっちゃうITEMが「Studie Original 撥水ワイパー」となります。 撥水剤を練り込んだブレードがご装着されておりますので撥水効果はブレード(ゴム)が無くなるまで効果が持続します。 もちろん効果としてはかなりの長い期間となりますがゴムの劣化によるヒビ割れは発生しますので状況に応じて交換を行って下さい。 雨天時の撥水効果、視界などは抜群に向上致しますので是非Studie Original 撥水ワイパーに交換を行って下さい。

さらに、撥水剤効果で油膜も付きにくくなるのですが多少は付着してしまう油膜を落とすのに効果を発揮するのがウインドウォッシャー液となりますがStudie Original撥水ワイパーとの相性も良いウインドウォッシャー液が「BWA」となりオススメです。 従来のウインドウォッシャー液は水とメタノールですがエタノールを使った環境にも良いウインドウォッシャー液となっております。 「油膜のギラギラ危険です・・・♪」、懐かしい歌?www