2017年1月27日

Continental Tire

L.JPG

何度かご紹介を致しましたタイヤとなりますが、

Continental製タイヤの「Extreme Contact DWS」が

昨年頃から進化を遂げており

現在では「Extreme Contact DWS06」と

名称に「06」が追加され進化をしております。

全体的に向上しておりますが

特に静粛性やグリップ力など大きくアップしており、

もちろんハイグリップのトップグレードではありませんが

DWS06は面白い位置づけのタイヤとなりまして

その面白いと言うのか?・・・

変わってる部分は名称にも記載されており

「DWS06」のDWSに意味があり・・・

「D」=ドライ

「W」=ウエット

「S」=スノー

・・・っと全天候型のタイヤとなります。

ボク自身も新作の「DWS06」ではありませんが

自身の車輌に装着をしていた経験がありまあして

ややロードノイズが気になりますが今回の「DWS06」は

静粛性も向上していると言うところは期待ですね。

自身のDWSの体験では、

「D」のドライ面に関してはグリップ力の期待は

しておりませんでしたが通常走行は全く問題なく、

「W」のウエット面に関しては高速走行時の安定性良かったです。

「S」のスノーに関しましては実際の走行経験はないのですが、

ご装着を頂きましたお客様より、

アイスバーンでなければ期待以上に走ったという事で、

「通勤帰宅時の積り始めた雪の時には助かった」

っと聞いております。

今回の「DWS06」はどのくらいの進化をしたのかも気になり、

コレからご装着予定なので、

ちょっと試乗をさせて貰おうと思ってます (≧∇≦)

 

       

2017年1月26日

BBS・CI-R&NEOVA or V105

20170126BL.JPG

BBS・CI-R&NEOVA or V105を組み合わせた

1セットのみの特価タイヤ&ホイールのご案内です。

WHEELは「BBS・CI-R」とヨコハマタイヤの

「ADVAN・NEOVA」か「ADVAN・V105」の

どちらかを組み合わせた限定1台分です。

BBS WHEELのCI-RはF80/M3&F82/M4用の

「9.5J-19(25)」と「10.5J-19(35)」となりまして、

ホイール色は「SATIN BLACK(サテンブラック)」です。

タイヤは「NEOVA」か「V105」のどちらかでお選び頂きましての

サイズは「255/35-19&275/35-19」のM3&M4のサイズです。

気になる1台限定のお値段は・・・

NEOVAの場合は「471,640円」(税別)

V105の場合は「513,100円」(税別)

そしてご希望の方には・・・

アライメント調整も特価で「10,000円」(税別)

N2ガス充填ご希望の方には「サービス」

でのご案内となります。

タイヤはどちらかのご選択が出来ますが1台限りです。

M3&M4では20インチのご装着が多いのですが、

ココはあえて走りを重視した19インチは如何ですか?

普段は20インチだけど、サーキットや峠など走りに行く時には

19インチに履き替えて楽しんでみては如何でしょうか。

限定1セットっ!

名古屋店のみと言いたいところですが

名古屋店以外でもOKです (^_^)v

 

       

2017年1月25日

レストア&チューニング

20170125BL.JPG

本日名古屋店に入庫となりましたE24の633CSですが、

「Studie.AG +CLASSIC-」の第一号?・・・なのか。。。

レストア&チューニングを行って参ります。

第一印象・・・かなり治すところありますw

でも、エンジンも普通に掛かるし

近所の走行もとりあえずは普通に出来ます。

・・・って事で第一関門は突破(笑)

清掃や点検を行いもうちょっと気楽に乗れるように

通勤などにも利用をして不具合を見つけながら

徐々にですが仕上げて参ります。

そんなかでも決定したのはタイヤとホイール。

ホイールはBBS製のRS WHEELの16インチに

タイヤは昨年デビューとなりました

ADVAN FLEVA の205/55R-16で装着します。

やはりしっかりとしたタイヤは重要なので足元から。

バラバラにして作業を進めるのは簡単ですが

普段でも乗りながら楽しく仕上げて参りますぅ (≧∇≦)

 

       

2017年1月23日

総額600万円プレゼントっ!!

20170123BL.JPG

新年となります2017年一番最初の企画となります

総額600万円プレゼントの「オトナのお年玉」企画ですが、

2016年も同様の総額500万円に上乗せを致しまして

今年は600万円になっております。

作業をされた方々に次回でご利用頂ける

10,000円のTICKET(金券)を

プレゼントさせて頂いておりました。

そのTICKETは各店で120枚づつご用意しておりまして

店舗によっては間もなく終了となりそうな状況ではありますが

名古屋店はもうちょっとありご来店の状況からですと

今週末までは大丈夫そうな感じですが

作業ご予定の皆さまは、どうせなら・・・

TICKETをお渡し出来るタイミングで

ご来店を頂ければお得となります。

TICKETは発行店舗のみでのご利用となりますが、

全店舗(横浜店、東京店、神戸店、名古屋店、仙台店)を

制覇すれば最大5万円ともなります。

・・・まぁ大変ですけどね(笑)

そんなお得なTICKETをお渡ししておりますので

お早めにご来店下さいね。

どうぞ宜しくお願い致します。

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=405

※明日(1/24)は定休日となりましてお休みを頂いております。

 

       

2017年1月22日

Studie Tuned Program 2

20170122BL.JPG

Studie.AG オリジナルパーツといたしまして

自信を持ってオススメしております

ブーストアップモジュール(サブコン)の

「Studie Tuned Program 2」

キャンペーンがスタートしております。

パワーアップにトルクアップと

確実に体感出来るパーツとなりまして、

TURBO TUNINGには欠かせないITEMです。

どれだけ違うのかをちょっとご案内致します。

N20B20エンジン(36PS/90Nm・UP)
184PS/270Nm→220PS/360Nm

N55B30エンジン(61PS/120Nm/UP)
306PS/400Nm→367PS/520Nm

N47D20エンジン(36PS/70Nm/UP)
184PS/380Nm→220PS/450Nm

S63B44エンジン(71PS/140Nm/UP)
560PS/680Nm→631PS/820Nm

・・・っと、ブーストアップで実体感が出来ますっ!

そして今回は「7日間返品保証」がありまして

ご装着を頂きまして、体感できないとか・・・

思ったより違う・・・など、ご納得頂けない場合には

ご返品をお受付けしております。

このような保証をお付けしておりますが

絶対の自信は御座いますょ (^_^)v

さらにご装着価格も10%OFFとなっており

とてもお得になっております。

4気筒&6気筒モデル=108,000円(税別)
8気筒&Mモデル=144,000円(税別)
ご装着までのお値段となっております。

絶対の自信と!オススメ!です!

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=408

 

       

2017年1月21日

EISENMANN MUFFLER

20170121BL.JPG

本日ご装着を頂いておりますマフラーは

「EISENMANN」マフラー (^_^)v

先日ご紹介を致しました

REMUSマフラーなどの競合でもあり、

ガチのライバルメーカーですw

EISENMANNマフラーにも4本出し仕様があったり

音量面でも種類があったりとバリエーションも豊富で・・・。

ちなみに自身でもM2の他に所有しているE61には

EISENMANNを装着しており加速時のサウンドは最高です。

自身でも装着し体感しているマフラーでもあり

迫力ある心地良いサウンドは走る楽しみが倍増しちゃいますょ (≧∇≦)

ここでちょっとEISENMANNについて豆知識ですが・・・

元々の製造は現在の設立者でもあります会社名が

そのままの「EISENMANN(アイゼンマン)さん」

元々は二輪レーサーでもあり、

その経験を活かしてマフラー製造を行っており、

製造国はBMWと同じドイツ製のマフラーです。

日本国内では知る人ぞ知るマフラーメーカーでもあり

オススメ出来るMUFFLER SYSTEMでもあります。

コレからマフラー交換をご検討されている方は、

ぜひEISENMANNマフラーも候補に入れて下さいね。

 

       

2017年1月20日

BBS RF限定モデル

20170120BL.jpg

BBS RF に限定モデルが発売されました。

17インチと18インチの設定となる「RF」なので

限られた車種とはなりますが、

ドンピシャ適合の方々にはチャンスなキャンペーンです。

通常色は

「ダイヤモンドシルバー(DS)」

「ダイヤモンドブラック(DB)」

の2色となりますが今回の限定追加色は

「ホワイトブルーパール(WBP)」

「ネイビーブルー(NB)」

「レッドメタリック(RM)」

の3色となり合計5色からお選び頂けます。

限定色のお値段も通常通りのサイズ価格となりますので

愛車のボディ色に合わせてお選び頂ければと思います。

期間は「1月10日から6月30日まで」の受注分となり、

受注はすでに開始しておりますっ (^_^)v

ぜひご検討下さい!!

※BBS LMの限定色もお受付けしております。

 

       

2017年1月19日

安定のREMUS (^_^)

IMG_7202.JPG

現在キャンペーン中となっております

REMUSマフラーですが安定の人気ぶりは今年も変わらず

多くのご注文を頂いております。

REMUSマフラーの人気はパリエーションが

豊富なことが人気に繋がっていると思われ、

豊富な出口形状からお選び頂けることと

価格もリーズナブルで4本出し仕様に変更出来たりと

選択範囲が広いのはオーナーさんにとっても嬉しいことです。

REMUSキャンペーンは「20%OFF」に工賃も「半額」となり、

さらにBMW Team Studieマスコットも1体プレゼントっ!

パグの「モプシー」、ブタの「シシー」、カメの「ソロ」、からどうぞ (^_^)

REMUS以外にも「BILSTEIN」に「LIGHT WEIGHT」も

キャンペーン中となりましてBMW Team Studieマスコットも

プレゼント中となりますのでぜひご検討下さい。

また「BILSTEIN」や「LIGHT WEIGHT」など

積雪もありまして車高など時期的に

交換を悩んでいらっしゃる方々は

キャンペーン期間中にご注文を頂きまして

暖かくなった頃のにお取付でも問題御座いません。

このようなご相談を含めてお気軽にお問い合わせ下さい。

 

       

2017年1月16日

Studie Zeke!

IMG_7039.JPG

「Zeke」と名付けられた愛車のM2。

TOKYO AUTO SALON 2017 が終了となりまして

ボクの元に(名古屋)戻ってくるのかと思えばっ!!

反響などもありまして取材などが入り

名古屋店に戻って来るのは来月(2月)になりそうです。

5月に納車されてボクの元にあったのは・・・

たぶん1ヶ月程のような気がしますが、

早々に戻って来るのかと思ったらダメでしたwww

現在はオートサロン終了後そのまま横浜店に入庫となり

今週いっぱい(週末)までは横浜店にM2が置いてあります。

オートサロンに行けなかった方々は

横浜店へ足を運んで頂ければ見ることが出来ます。

今週末以降はどの店舗に移動となるか分かりませんが

名古屋店に戻って来るまでは各店舗間で移動していると思います。

M2も100%完成とはなっておらずオートサロン展示仕様の

状況となりサスペンションなどの走行的な部分は

取付けた状態のままでありこれからが

ボク好みに仕上げて参りますのでM2のチューニングは

これからもまだまだ続きます。

IMG_7148.JPG

みなさまより・・・

「このまま乗るの?」っと言うご質問が多いのですが、

こ・の・ま・ま・乗ります (^_^)v

今までも歴代のデモカーは派手でしたから・・・

全く気にしてませんょw

デートにも使います・・・彼女いませんがw

誘った子が嫌がらないことを祈ります・・・ココは気になるw

歴代デモカーの一部には・・・女子に若干不人気だった事はありますw

あっ!シートだけは交換するかも(笑)

IMG_7151.JPG

明日(1/17)と明後日(1/18)は定休日となりましてお休みを頂いております。

 

       

2017年1月15日

iceGUARD5 PLUS

20170115BL.JPG

名古屋の街並みは昨日からの雪ですっかり白く雪模様。

雪予報に早々とiceGUARD5 PLUSのスタッドレスに履き替え、

雪道対策万全で昨日からの雪対策です。

本日の通勤で思ったことは名古屋地域は

思ったより積雪があるとは聞いておりまして

みなさんはしっかりスタッドレスタイヤに

履き替えて対応している状況となり

都心などではこの雪のパターンでは

立往生した車輌が道路脇に沢山止まっていることが多いのですが

名古屋では立往生車輌がほとんどなく皆さんしっかり対応してますね。

この辺のところは時々しか降らないと考え大丈夫だと思っている

都心部の皆さんもしっかり対応された方が良いと思いました。

それにスリップで事故や愛車をぶつけてしまったなどでも

悲しい結末になりますからね。

自身も雪道には慣れてませんのでスタッドレスを装着しても

やや不安な部分があり慎重な運転をしておりますが

安全そうな場所でちょっとラフな運転をしたのですが

スタッドレス(iceGUARD5 PLUS)って凄いですねっ!

雪道なのに普段とそんなに変わらない走行が出来て

イメージとしてはちょっと雨量が多い雨の日って感じ。

もちろんある程度慎重に運転している部分もありますが

発進でもスリップ感がなくしっかり走り出して

交差点などでもやや普段とは違う感じはありますが

気にならず曲がれ停車に関しても多少の

ABSが作動した感じはあっても不安なく停車出来ます。

ちなみに車輌はE61なのですがさらに制御が進化した

F系車輌だったらもっと普通に走れちゃうんでしょうね。

スケートリンクを使ったスタッドレス試乗会などの体験はありますが

実際に道路を走ってコレだけの安心感は半端ないですっ!

もちろん自信過剰になって運転してはダメですが

まだあると思われる積雪対策はしっかり行って下さいね。

ある意味今回の積雪は勉強になりました (^_^)v