2016年2月 7日

リジカラに追加車種っ!!

20160207BL.JPG

お待たせを致しましたっ!!

リジカラに・・・

F45の「Active Tourer」

F46の「Gran Tourer」用が

追加となりました。

ボディをしっかりさせる効果がありまして

爆発的な人気ITEMとなりました「リジカラ」ですが、

もう、細かなお話しは必要ないほど

皆さんもご存知のパーツとなりますので

説明は・・・不要ですか?(笑)

一応・・・ざっくりご説明しますね (^^♪

メインフレームとサブフレームに分かれている

構造となっておりまして溶接などで固定しちゃえば

簡単に言いますとリジカラと同じ効果になります。

でも、溶接ではパーツ交換などで

分解が出来なくなってしまいますので

それと同じ効果となる「リジカラ」が登場したんです。

何キロもある車が動けばがっちり固定した

メインフレームとサブフレームでも余計な動きをしますので

リジカラで一体化することで余分な動きが無くなくなり

本来のサスペンションの動きや

お車の安定感が増すパーツなんです。

乗り心地の改善やお車の安定性を求める方は

「取付けてみて下さいっ!!」

確実に変化が分かります。

だから・・・人気ITEMなんです (^^♪

すご~くざっくりしたご説明ですみませんが

オススメアイテムには間違えありませんので

是非ご装着してみて下さい。

       

2016年2月 6日

いつまでも・・・あったかいんだからぁ♪

IMG_1584.JPG

いつまでも温かい飲み物が飲めるコチラのボトル。

BMWのデザインで発売されております。

ボク自身でも持っておりまして、

昔だと缶コーヒーなどはぬるくなる前に

飲みきっちゃったのですが

最近は歳のせいかな?・・・

時間を掛けて飲んでいるため

ぬるくなっちゃうんですよね。

それからボトルを使うようになりまして

かなりの時間で暖かく飲むことが出来ます。

ボトルを使っている方も多いようで

写真のようにご用意をしておりますと

結構ご購入をされる方も多く人気なんです。

デザインも格好イイからご購入される方も多いのですが、

機能面となる保温性もバッチリですからね。

この時期にはいつまでも暖かく飲めて重宝しております。

BMWのデザインにMのデザインと

バリエーションも豊富にご用意出来ております (^^♪

       

2016年2月 5日

Steiff キーホルダー

IMG_1558.JPG

SUPER GT BMW Z4GT3 のボンネットに

大きく描かれているSteiff。

ドイツでテディベアのぬいぐるみを製作している

有名な老舗のメーカーです。

SUPER GT参戦をきっかけに

お付き合いをさせて頂いておりますが、

StudiexSteiff のコラボレーションの

ぬいぐるみやキーホルダーなども製作を頂いております。

ボクとぬいぐるみだと若干合わないイメージを

持っている方も多い気がしますが

結構ぬいぐるみとか好きなんですよ。

さすがに一緒には寝てませんけどね(笑)

写真のキーホルダーなどはGLOFの

キャディバックに付けたり、車の鍵に付けたりと

手軽で可愛いぬいぐるみ(キーホルダー)なので

皆さんも彼女やお子さんにお土産にいかがですか。

ちょっとしたものですが可愛いので喜ばれますよ (^_^)v

       

2016年2月 4日

名古屋店限定っ!営業時間キャンペーン

20160204BL.JPG

******* 名古屋店限定 *******

名古屋店限定ですが2月の週末となる

「金曜日」「土曜日」「日曜日」の3日間は

営業時間を2時間延長させて頂きまして、

21時までとさせて頂きます。

週末の3日間は21時まで・・・

ご相談でも・・・

作業でも・・・

ご来店でも・・・

ご連絡でも・・・

皆さまをお待ちしておりますっ (^^♪

21時まで営業する日は下記の通りです。

「2/5(金)」 「2/6(土)」 「2/7(日)」

「2/12金)」 「2/13(土)」 「2/14(日)」

「2/19(金)」 「2/20(土)」 「2/21(日)」

「2/26(金)」 「2/27(土)」 「2/28(日)」

2時間延長の21時まで営業しておりますので

どうぞ宜しくお願い致します (^^♪

       

2016年2月 3日

募集 (^^♪

IMG_1502.JPG

月曜日に遠藤BLOGにて420GCの

新たなオーナーさんを募集のご内容がありましたが、

続いて相澤BLOGからもF23/220i(カブリオレ)の

オーナーさん募集のご案内です。

基本的な仕様は現状の状態となります。

3D DesignとBMW PERFORMANCEの

カーボンエアロパーツの組み合わせに

ホイールはAC-1&ADVAN V105の組み合わせ。

BILSTEIN B14とH&Rのスタビライザー

スーパースプリントマフラーなど・・・

その他にも諸々装備してあります。

シートは原田号のモノを借りてますので

純正となりますが原田店長と相談して

M4のシートでご案内出来るかもです (^^♪

実際に見に来て頂くのも構いませんので

お気軽にご来店下さい。

       

2016年2月 1日

ADVAN WHEEL

20160201BL.JPG

早いっ!もう2月だ(笑)

定期的に入れ替えを行っております

横浜ゴム(ADVAN)のWHEELですが、

先日入れ替えを行いまして今回は

「AVS F50」

「ADVAN Racing RS2」

「ADVAN Racing GT」

・・・っと、ご装着率が高い人気のホイールです。

ADVAN WHEELの人気にはデザインの良さもありますが、

鋳造製法のホイールであっても走ることに

大切な軽量化などを設計者の方々が

見た目だけではない部分も追求し、

裏側などを見ますと削り込んであったり、

しっかりと拘りも感じられるホイールです。

ホイール選びにはお気に入りのデザインが優先ですが、

さらに軽量などが施してあるとなると更に良くなりますよね。

そして、昨日のBLOGでもエンブレムのお話しを致しましたが、

ADVAN WHEELには全てBMWエンブレムを

ご装着する事ができます。

そのままご装着は出来ないのですが、

オプションでBMWのエンブレムを装着する

台座がご用意されており純正エンブレムをお取付します。

このようにBMWオーナーさんへの気配りもバッチリです (^^♪

展示品以外の種類も豊富に御座いますので

お気軽にご相談下さい。

       

2016年1月31日

BBSのエンブレム

20160131BL.JPG

ホイールの王様っ!

BBS WHEEL のちょっと豆知識(笑)

BBS JAPAN で設定されているホイールには

「マグネシウム鍛造」

「超超ジュラルミン鍛造」

「アルミ鍛造」

となる3種類の素材から造られたホイールで、

軽量かつ強度にも優れた鍛造製法となる

世界で認められている BBS WHEEL です。

昨年よりセンターキャップの色が統一されており、

今までは黒ベースに銀色や金色の「BBS」と刻まれた

センターキャップとなっておりましたが

現在では「アルミ鍛造」には黒ベースに

金色のBBSロゴが基本になっております。

限定ホイールなどの場合には以前のように

赤ベースに金色のロゴなどで発売されることはありますが

通常モデルの場合は黒ベースの金色ロゴになったんです。

もちろん別途購入でご装着する事は出来ますので

ホイールをご購入の際にご相談下さい。

そして「マグネシウム鍛造」の場合は

専用となる青ベースのセンターキャップ。

「超超ジュラルミン鍛造」は

茶色デザインとなる専用のセンターキャップとなり

「マグネシウム鍛造」と「超超ジュラルミン鍛造」の

センターキャップは別途で購入することが

出来ない専用のセンターキャップになります。

※補修の際はご相談下さい。

・・・とセンターキャップは統一されております。

普通にオプショントとして購入出来るタイプと

出来ないタイプがありますがセンターキャップを

替えるだけでも雰囲気はかなり変わりますので

ホイール購入時にはセンターキャップも

ご一緒にご検討してみては如何でしょうか (^^♪

       

 

 

 

 

 

2016年1月30日

BREX CODE PHANTOM

20160130BL.JPG

デイライトなどのコーディングが簡単に出来る

爆発的な人気となった「CODE PHANTOM」に

新たな機能が追加されてちょっと

バージョンアップしております。

CODE PHANTOM の操作は簡単で

本体を車輌のOBDに挿しましたら

専用アプリで操作をすればデイライトなどの

色々な機能操作が有効になるのですが、

ノーマル(標準)に戻す時の操作も

個々に行わなければならなかったのですが、

「バックアップ機能」追加となりまして

簡単にノーマル(標準)に戻すことが出来ます。

BREX CODE PHANTOM の本体を

初めて挿した時の状態へ簡単に戻せます。

パッケージや本体に価格なども変更はなく

ちょっと簡単な機能が追加となっております。

只今Studie.AGでご用意しておりますタイプは

バージョンアップしたモノとなっております。

BREX CODE PHANTOM 「38,000円」(税別)

       

 

2016年1月29日

シュニッツアーブラザー (^^♪

IMG_1452.JPG

「シュニッツアーブラザー」って書くと格好いいな!

本当は「小林兄弟」です(笑)

ACシュニッツアーの輸入元となる

AC SCHNITZER JAPAN のADVENT社から

2016年第一弾となりますキャンペーンが

スタート致しておりますっ!!

Studie.AGのHPのキャンペーンバナー

開いて頂ければ今回のキャンペーンのご内容は

サスペンションキットにエアロパーツ、

そしてインテリアパーツなども含めて

このキャンペーンで AC SCHNITZER の

コンプリートカー仕様が完成致します。

また、今回のキャンペーンに掲載されていない

パーツでもお値段のご調整はさせて頂きますので

AC SCHNITZER パーツがALLキャンペーンです。

まずは、最寄りの店舗へ御見積など

お気軽にお問い合わせ下さい m(_ _)m

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=352

       

2016年1月28日

デフオイル交換

IMG_1440.JPG

忘れてませんか?・・・デフオイル交換。

エンジンオイルと違い交換サイクルが長いので

結構忘れがちとなりますデフオイルです。

パワーやトルクに直接影響する

エンジンオイルは体感もありますので

交換した際に実感もありますが、

デフオイルは実感としてはほとんど感じにくいのですが、

じつはかなり過酷となるオイルなんです。

オイル量は約2リットル以下でプロペラシャフトからの

動力をデフ(ギア)により約90度となる横方向の

ドライブシャフトに動力を変えるかなりの

高回転で負荷の掛かる場所のオイルなんです。

通常のデフでは交換時の体感までは得られないと思いますが、

M車輌などのLSD装着車輌の場合には効き具合が

全く変わりますのでLSD装着車輌は汚れを含め

非装着車輌より早く交換を行って下さい。

数年前からの車輌は専用工具がありませんと

交換が出来ませんのでお気軽にお申し付け下さい。

デフに限らず油脂類は常時在庫をしておりますので

交換作業はいつでも大丈夫です (^^♪