2017年4月13日

スーパースプリント

20170413BL1.JPG

Studie.AGのHP更新日となる本日ですが、

SUPER SPRINTのマフラーキャンペーンが

スタートしております。

イタリア製となりますスーパースプリントマフラーは

長年培った技術でトルク&パワーアップに

迫力サウンドが人気のマフラーメーカーとなります。

メインマフラー以外のもセンターマフラーや

EXマニホールドまでが設定されていたり

排気系スペシャリストメーカーでもあります。

今回のキャンペーンはメインマフラーのみの

ご対応となりまして本体が「25%OFF」となり、

お取付工賃はさらに「50%OFF」の半額になっております。

キャンペーンのご対象はメインマフラーのみとなりますが、

メインマフラー以外でも出来る限りのご対応はさせて頂きますので

お気軽にご相談を頂ければと思います。

今回のスーパースプリントマフラーキャンペーンには

プラスして吸気系のK&N製のエアークリーナーに

エンジンオイル交換もキャンペーンとなっておりますので

ぜひご一緒にご検討下さい。

0%金利クレジットもご利用頂けます。

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=423

 

       

2017年4月12日

超超ジュラルミン

20170412BL.JPG

2011年に世界初で超超ジュラルミンホイールを

製品化させたBBS社。

超超ジュラルミン・・・って?

超超ジュラルミンは金属類で大きく分けるとアルミニュウムの仲間。

アルミニウム合金となりまして経年劣化となる

強度や腐食などに強く耐久性のある素材となり

その素材を使ってBBS社ではホイールを製品化になりました。

飛行機や船その他にも色々な部分で使用されている合金で

その特性を活かしたホイールがBBS社の

「超超ジュラルミン鍛造ホイール」です。

超超ジュラルミン鍛造ホイールの証には

「◯◯-D」となる「D」の称号が付いており、

現在では「RI-D」「RZ-D」となりますが

この度新しいホイールがラインナップに追加され、

そのホイールは「FR-D」となるNEW DESIGNです。

今回発売となった「FR-D」の設定サイズは・・・

なんと「BMW i8」用のみです。

フロント用「8.5J-20(35)」と

リア用「9.5J-20(50)」のサイズで

ダイヤモンドシルバー(DS)色か

ダイヤモンドブラック(DB)色でお選び頂けます。

もちろん今後もラインナップは追加されますが

まずはi8用からの発売となっており、

今後のラインナップに関しましては未定となっております。

RE-V7と同じサイズで製作しましたら装着しますか?(≧▽≦)

誰よりも早くっ!どうしても欲しいっ!という方は

「MY BBS」でオーダーする事も可能です。

超超ジュラルミンの「FR-D」登場ですっ!!


 

       

2017年4月10日

アライメント再調整

20170410BL.JPG

お立ち台(笑)アライメントリフトに載っているZeke号、

アライメントの再調整をしております。

普通に街乗りなどで走っている分には

轍にもステアリングが取られにくく

快適で凄く乗りやすくバッチリなのですが、

高速走行時のコーナリングの反応が敏感過ぎる部分があり、

路面が悪い高速コーナーでは車輌が安定ぜず

ステアリングに凄く力が入ってしまい

余計に安定しなくなってしまう感じだったので

高速コーナー向きにやや反応が鈍い方へ調整を行っております。

1ミリ、1度以下で調整を行うアライメントですが、

このほんの少しの調整でも車輌の動きが全く変わります。

今回は反応が鈍くなる方向へ調整を行っておりますが

アライメントの数字(測定)だけでは表せず

ドライバーの好みもありますので調整後には実走してみます (^^♪

一般的には全体のバランスで調整を行うのですが

自身の好みとしては街乗りなどの部分よりは

高速走行時のフィーリングが良い方へ調整を行っております。

通常の一般道ではサーキットのようにラップタイムなどの

数字で現れるものではありませんので

走行する道路の場所や路面条件となる運転しやすい感覚の

フィーリングが良い状況がベストとなります。

アライメント調整でのフィーリングが気になり

何度も調整をされている方!!

あ・な・た・は・・・かなりマニアです (≧▽≦)

・・・でも、この気持解ります!!

ぼ・く・も・・・マニアだから (≧▽≦)

明日(4/11)は定休日となりましてお休みを頂いております。
※今週は火曜日のみで連休ではありません。


※ お 知 ら せ ※  http://www.studie.jp/shop/
4月より定休日が変更しております。
「毎週火曜日」「第2週水曜日」「第4週水曜日」
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

       

2017年4月 9日

名古屋店モニター観戦ツアー

20170409BL.JPG

名古屋店モニター観戦ツアー。

2017年の今季も第一弾として

岡山国際サーキットで開催されました

開幕戦をお届けさせて頂きました。

今回のレースはマシントラブルで予選は走れずに

最後尾スタートからの決勝では13位でした。

今後の戦いも名古屋店モニター観戦ツアーを

開催させて頂きますのでお時間が御座いましたら

名古屋店へお立ち寄り下さい。

次戦はGW期間中に開催となる

富士スピードウェイからの第2戦となります。

通常の300kmレースではなく次回の富士戦は

200kmプラスした500kmでの戦いとなりまして

いつも以上に見どころ満載です。

通常は週末開催のレースですがGW期間中となりまして

予選は憲法記念日の5月3日(水)となりまして

決勝はみどりの日となる5月4日(木)になり、

「名古屋店モニター観戦ツアー」を開催しますので

どうぞ宜しくお願い致します(^^♪


本日もご観戦に作業などでご来店を頂きまして

誠に有難う御座います。


※ お 知 ら せ ※  http://www.studie.jp/shop/
4月より定休日が変更しております。
「毎週火曜日」「第2週水曜日」「第4週水曜日」
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

       

 

2017年4月 8日

ドライブ日和 (^^♪

20170408BL.JPG

暖かくなって参りました。

早くも4月となりまして今月末からはGWでもあります。

GWネタはちょっと早い?(笑)

ドライブ日和となって参りまして

観光地へ向かわれる方々も多くなり

その量と比例してやはり事故も多くなります。

その際に過失や事故状況などの確認となるのが

ドライブレコーダーとなります。

ドライブレコーダーのご装着率も多くなりまして

年々画質も良くなり進化しております。

走行状況などを常に撮影をしておりますので

様々な状況を記録し何かがあった時には安心です。

また事故状況などの書くにだけではなく

ご旅行の思い出としての記録にもなりますので

有効にご利用を頂ければと思います。

お取付の際にも取り廻す配線類は

全て隠してお取付しキレイにご装着出来ます。

まだ未装着の方はぜひ (^^♪


※ お 知 ら せ ※  http://www.studie.jp/shop/
4月より定休日が変更しております。
「毎週火曜日」「第2週水曜日」「第4週水曜日」
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

       

2017年4月 7日

タイヤの打刻

20170407BL1.JPG

20170407BL2.JPG

20170407BL3.JPG

「OUT SIDE」「IN SIDE」「DRIVE」と

タイヤに刻印されているロゴですが、

タイヤの装着方向を指示しております。

「OUT SIDE」はこのロゴが入っている方が

外側となりますので皆さんから見える側に

ホイールを組んでご装着致します。

「IN SIDE」は普段では内側になりますので

このロゴはお車にご装着致しますと見えなくなります。

「DRIVE」はタイヤの回転方向を示しておりまして

先進方向に矢印を合わせてご装着致します。

これらの指定(指示)はタイヤのパターンや

内部の構造にゴムの素材などの色々な条件に合わせて

設定されておりますので指示されたように

お取付を行いませんと本来の性能が発揮出来ません。

例えば「DRIVE」となる回転方向の場合には

雨天時の水捌けなどが大きく影響する可能性があり

安定した走行が出来なくなってしまう事がありますので

間違えたご装着は危険を伴います。

この時期に間違えてご装着してしまう事が多いのですが

スタッドレスタイヤから履き替える際に

間違えて逆にご装着してしまうなど

ローテーションなどを行う際にもお気をつけ下さい。


そこで・・・ちょっとした豆知識 (^^♪

SUPER GT参戦中のM6GT3に装着してあるタイヤですが

溝などもないスリックタイヤなのですが

構造などから「DRIVE」と表示された回転方向があります。

さらに面白い装着方法がされておりまして

リアタイヤは通常通りの回転方向に取付されているのですが

フロントタイヤは逆回転で取付をされてます。

その理由としては・・・・

リアタイヤは前に進むために発揮出来るように

通常の回転方向での取付となり、

フロントタイヤに関してはブレーキング時の止まる性能面を

アップさせるために逆回転に取付を行っております。

「DRIVE」の特性を利用してこのようにタイヤが

取付されておりますので覗いて見て下さい。

他のTeamも同様にこのような取付を行っている、

レース業界のあるある情報でした (^^♪



※ お 知 ら せ ※  http://www.studie.jp/shop/
4月より定休日が変更しております。
「毎週火曜日」「第2週水曜日」「第4週水曜日」
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

       

 

2017年4月 6日

参戦&体制発表

20170406BL.JPG

2017年SUPER GTへの参加&体制発表が本日行われました。

会場は「BMW GROUP Tokyo Bay」となりまして

BMWの全ラインアップが集結しているBMWの聖地。

発表会の現場には行っておりませんが

昨晩のM6GT3の搬入で会場入りを致しまして

皆さんより先に今年の7号車のカラーリングを

直接見て参りました。

今年のカラーリングも遠くから見てもBMWと

解かるカラーリングで廻りの車輌もかなり派手な

レーシングカー達ですが派手だけではない

BMWらしいカッコイイカラーリングになっております。

今年も皆さまからの応援を頂きまして、

BMW Team Studie M6GT3 7号車が走り出しますっ!!


早速ですが・・・

今週末は岡山国際サーキットでの開幕戦となります。

応援をヨロシクお願いしますっ!!

決勝当日はStudie.AG名古屋店からも

皆さんと一緒にモニターで応援しましょうっ!!


本日より「BMW Team Studie Official Club」がスタート致しました。

会員の皆様には様々な特典や今後会員限定の

イベントや各種ミーティング等もたくさん企画して参ります。

ぜひご入会下さい (^^♪

ご入会はコチラから↓↓↓
https://teamstudie-club.stores.jp/items/58cd22b81a704b755a00cba7

 

※ お 知 ら せ ※  http://www.studie.jp/shop/
4月より定休日が変更しております。
「毎週火曜日」「第2週水曜日」「第4週水曜日」
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

       

2017年4月 3日

SUPER GT モニター観戦ツアー

20170403BL.JPG

今年もやって参りました名古屋店恒例の

SUPER GTのモニター観戦ツアー!!

今年もやりますよっ!!

来週末に岡山国際サーキットで開催の開幕戦決勝となる

「4月9日(日)」の戦いを一緒に応援しましょう!!

応援会場は「Studie.AG+NAGOYABAY-」のショールームで

「BMW Team Studie M6GT3」を応援して下さい。

今回もちょっとしたドリンクなどを

ご用意させて頂きますので歓声を上げても喉を潤せます (≧▽≦)

お時間がございましたら是非ご来店下さい。

「4月9日(日)14時00分」は名古屋店へ集合ですょ (^^♪


明日(4/4)と明後日(4/5)は
定休日となりましてお休みを頂いております。


※ お 知 ら せ ※  http://www.studie.jp/shop/
4月より定休日が変更しております。
「毎週火曜日」「第2週水曜日」「第4週水曜日」
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

       

 

2017年4月 2日

2017 NAGOYA BAY SALON

IMG_8163.JPG

TOKYO AUTO SALONのプチバージョンに

なっておりますNAGOYABAYの駐車場ですが、

派手な2台の車輌が展示してあります。

共にワイドボディとなるオーバーフェンダー仕様の

車輌でもあり注目度は抜群 (≧▽≦)

IMG_8161.JPG

今回のゲストとなっておりますHAMANNのデモカーですが、

愛車をこのように仕上げることも可能でして、

さすがにここまでは・・・と言う方にも

フロントスポイラーやトランクスポイラーなど

気軽にご装着出来るエアロパーツも設定されておりますので

お気軽にご相談下さい。

コチラのHAMANNのデモカーは約2週間程の滞在となりまして、

また内装などの内部もご覧になりたい方は

フロントにお申し付け下さい。

このように毎日展示をしておりますので

是非ご覧になって下さい。

※Studie.AGの定休日には展示しておりません。

IMG_8165.JPG

HAMANNのHPはコチラです。

http://www.hamann.co.jp/


※ お 知 ら せ ※  http://www.studie.jp/shop/
4月より定休日が変更しております。
「毎週火曜日」「第2週水曜日」「第4週水曜日」
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

       

2017年4月 1日

オリジナルヘルメット (^^♪

IMG_8140.JPG

サーキット走行などの必需品となりますヘルメット。

市販品などでもカラフルなカラーリングが施された

カッコイイヘルメットが販売されておりますが

オリジナルで製作することも可能となります。

写真のヘルメットは荒さん(荒 聖治)のモノなのですが

このデザインは荒さんの「顔」となり、

ヘルメットを被っていても荒さんと判り、

各ドライバーさんも特徴あるカッコイイデザインで

サーキットでも映えるヘルメット達です (^^♪

市販品でも◯◯レプリカとなるドライバーや

ライダーのヘルメットが発売されておりますが

皆さんもオリジナルデザインのヘルメットを

製作してみてはどうですか?


今回このようなBLOGを書いたのは

現在ヘルメットを製作依頼中なんです (^_^)v

オリジナルと言えばオリジナルになるのですが、

ドライバーさんのご了承を得てカラーリングなどを

変更したオリジナルレプリカヘルメット (≧▽≦)

詳細はコレから煮詰めるのですが・・・

今回オリジナルヘルメットを製作することには

自身が思うコンセプト・・・色々な構想wと妄想wが膨らんでます。

デザインなどが決まったらお伝えしますね。

楽しみー(≧▽≦)

※ お 知 ら せ ※  http://www.studie.jp/shop/
4月より定休日が変更しております。
「毎週火曜日」「第2週水曜日」「第4週水曜日」
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。