2017年6月 4日

CODE PHANTOM-EF

20170604BL.JPG

先日発売となりましたBREX社のNEW ITEMとなります

「CODE PHANTOM-EF」ですが、マフラーに装着されている

フラップ(蓋)の調整を行うパーツとなりまして、

ご使用状況に合わせて室内のBCボタンを使って

フラップの開閉調整が出来ます。

また適合では無い車種やマフラー交換などで

このCODE PHANTOM-EFがご使用出来ない場合も御座いますので

お取付けの詳細に関しましてはお気軽にお問い合わせ下さい。


また、CODE PHANTOM-EFがご使用出来ない例をご紹介致しますが、

加工によって可能となった車種をご案内致します。

F87M2なのですがアクラポビッチマフラーをご装着している場合は

通常のお取付けではフラップ調整機能の

CODE PHANTOM-EFがご装着出来ません。

アクラポビッチマフラーには専用の機能が付属しており

その機能が対応しておりませんが加工することで

バッチリ機能するように致しました (^^♪

ZEKE号にもアクラポビッチマフラーが装着されており

CODE PHANTOM-EFの取付けがNGと聞いた時は

かなり凹みましたがメカさんが解決してくれました。

色々とパーツが必要となりますが、

ご装着可能となっておりますのでご安心下さいね!!

 

       

2017年6月 3日

3D Design ショールーム

20170603BL.JPG

6月1日にSHOWROOMがOPENとなりました

3D Designの新社屋。

建築中とOPEN前に行って参りましたが凄くデカイ建物です (^^♪

道路側からはシルバー色の壁に大きな「3D Design」の看板があり、

目の前を通れば必ず気が付くほどの建物です。

入り口は裏側となりまして「通り過ぎたっ!」っと思っても

裏側へ廻るように曲がれば入り口へと辿り着きますw

目立つので通り過ぎる事もないとは思いますけどね(笑)

デモカーやパーツなども展示しておりますので

お時間が御座いましたら遊びに行ってみて下さい。

名古屋店にも3DDesign社のパーツはご用意しておりますので

ご相談などはお気軽にお問い合わせ下さい m(_ _)m


3D Design
〒224-0036
神奈川県横浜市都筑区勝田南2-18-10
TEL : 045-595-3330
FAX : 045-595-3331


 

       

2017年6月 2日

ユピテル・・・NEW MODEL

20170602BL.JPG

ユピテルの新作モデルが発売となりました。

最近導入となった最新小型オービスなどに対応となり、

最新オービスのレーダー波を受信することで、

GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報となり

GPSデータがない新たな小型オービスにも対応となりました、

「Z995Csd」が早速入荷しております。


それと、Z995Csdの機能にドライブレコーダーを

搭載したモデルとなります「Z810DR」も同時に発売です。

ダブル安心のレーダー探知機とドライブレコーダーが

一体化となったモデルとなりますのでオススメです。

ユピテル社の最新モデルとなります

「Z995Csd」と「Z810DR」はご用意出来ておりますので

いつでもご装着出来ますのでどうぞ宜しくお願い致します。

ボクの個人的にはドライブレコーダー付きの方が

個々に取付を行うよりお得になりますのでオススメです (^^♪

もちろん全て頼らず安全運転でドライブを楽しんで下さいね。


 

       

2017年6月 1日

オルタネーター

IMG_9428.JPG

オルタネーターとは車の発電機(機能)となりますが、

エンジン始動時の回転で電気を起こす装置となります。

オルタネーターですが、不思議とこの時期の故障も多く

エアコンなど電気の使用が大きくなると

劣化などにより発電量が減ってしまったり

場合によっては全く発電されず、

電気の供給がなくなりエンストしてしまう事もあります。

また、中途半端に故障をしておりますと

バッテリーにも負担を掛けることになり寿命を短くしてしまいます。

オルタネーターがしっかり発電をしているかなどの確認には

テスターとなる測定器などで確認をしなければ分かりませんので

バッテリー交換の際などに点検として測定し確認するのもオススメです。

もちろん機械ですので測定時には問題なくても

突然壊れてしまうこともありますので厄介でもあります (^_^;)

ご自身での確認では走行中のエンジン回転に合わせて

モーターが回転しているような異音がする時などは

オルタネーターが故障をし始めている可能性があります。

似たような異音は色々な箇所でも起こりますので

「異音=何かしらの故障原因」

・・・と思って頂きまして点検を行って下さい。

それと・・・最近の車種は遮音性が良いですので

窓を閉めて普通に音楽を聞いている状況では

異音などが確認出来ないことが多いです。

車内換気だと思って時々窓を開けたりして

お車の音(異音)を確認してみて下さいね。

経験者は語ります・・・。

オルタネーターの故障に限らず、

コレからの時期にエンストをしてしまいますと

暑くて車内に居ることは出来ませんし、

近くに日陰もない・・・自動販売機もない・・・

って時は最悪です (T_T)

By相澤(笑)

 

       

2017年5月31日

一時帰国(名古屋)

20170531BL.JPG

名古屋店扱いのデモカーとなるM2のZEKE号ですが、

ボクの愛車でもありますが、ほとんど名古屋にない状態で

各店舗に各イベントと登場している状態ではありますが

久々の一時帰国(笑)

今のところの予定は、7月2日(日)に開催される

西の最大BMWイベントとなります

「BMW Familie Westen」の予定となっており

約1ヶ月間は名古屋滞在です (^_^)v

スーパーオートバックスさん駐車場の

ど真ん中にあるスペースに展示をしております。

写真撮影も全く問題なくOKで、

お声掛けをして頂ければ運転席や助手席に乗って頂き

写真撮影などもOKなのでお気軽にお声掛け下さい。

名古屋店のデモカーとしてあるZEKE号なのに

名古屋店に置いてある方が少ないレアな状態(笑)

いつでもお気軽に遊びに来て下さい。

 

       

2017年5月29日

Studie Motorrad

20170529BL1.JPG

時々アップの番外編(笑)Studie Motorrad (≧▽≦)

車には「BMW M PERFORMANCE」があるように、

Motorradには「BMW HIGH PERFORMANCE」があります。

通称は「HP」となるのですが、

コチラのパーツにはやはりカーボン製のモノが多く

ドライカーボン製法となる軽量かつ強度のある素材となり

M PERFORMANCE同様に仕上がりもキレイでバッチリです。

カーボン製で見た目もカッコイイのですが、

2輪車は運動性能の向上が顕著に現れるので

見た目だけではなく性能面でも大きく変わります。

まぁ実際には見た目の格好良さがボク的には重視なんですけどね (^^♪

発売されて間もないこともあり入荷にも時間が掛かっておりますが

徐々に入荷しておりコツコツ装着を行っております。

・・・でっ!!先日やっと入荷したのがCarbonベルトカバーとなる

エンジンのフロント側に装着するパーツと

イグニッションキーの部分に取付するパーツなんですが、

チープなプラスチック素材からかっちょい~ぃCarbonPartsにっ!

色々発注しているのですが、まだまだ届いてません (> <)

名古屋店のショールームに展示・・・

MY GARAGEとも言いますがwww

徐々に進化を遂げておりますので

ご来店の際にはモデファイを見てくださいね (^^♪

20170529BL2.JPG


先日お伝えをしました「Studie Motorradステッカー」ですが、

間もなく入荷しますのでもうちょっとお待ち下さい。

出来上がり次第ご連絡させて頂きます m(_ _)m

http://blog.aizawa.studie.jp/2017/05/post-732.html

明日(5/30)は定休日となりましてお休みを頂いております。


 

       

2017年5月28日

300Km/h OVER (^^♪

IMG_9358.JPG


只今Stuide.AGのHPに掲載中となります

決算キャンペーンとなりますが、

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=425

その中のパーツに最強の組み合わせとなるパーツが存在します (^^♪

「E60M5用」となりますが、

名古屋店からご案内をしております「EISENMANNのマフラー」と

神戸店からご案内しております「EVCリミッターカット」の

組み合わせでマフラーによる軽快な吹け上がりと、

250km/hでリミッター制御となる速度が解除される

余裕の300km/hOVERとなる組み合わせです。

個々のお値段はEISENMANNのマフラーが「238,000円(税別)」、

EVCリミッターカットが「49,800円(税別)」となりますが、

最強の組み合わせとなるこの2点のパーツで、

最強価格(笑)「250,000円(税別)」でご装着まで致します。

スペックは違いうけど・・・BMW F1エンジンを搭載したとも言われる

最強のV10エンジンの性能が発揮出来るオススメの組み合わせっ (^^♪

もちろん1台分限りですので、お早めにご検討下さいっ!!

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=425

IMG_9248.JPG

 

       

2017年5月27日

オートリファイン(ARC)

20170527BL.JPG

車高調整のCLIMAXシリーズや

パイプスタビライザーのメーカーとなります

オートリファイン社ですが、

本日の「5月27日(土)より6月30日(金)まで」の期間で

「CLIMAX-1」

「CLIMAX-EVO」

「パイプスタビライザー」

となる上記のパーツがメーカー在庫限りで

「ALL30%OFF」でご購入出来ます。

※お取付工賃は別途必要となります。

在庫一掃となる凄くお得な30%OFFでのご案内となりますので

車高を下げたい・・・。

走行安定性を向上させたい・・・。

コーナーリングを良くしたい・・・。

・・・などなどっ!ご検討されている方には

凄くお得なキャンペーンとなりますので是非ご検討下さい。

Studie.AG全店でのご対応となり、

メーカー在庫を含めた限られた数量でのキャンペーンとなりますので

最寄りの店舗へお問い合わせ下さい。

本日より6月末(6/30)迄の期間となりますので

お早めにご検討下さい (^^♪

 

       

2017年5月26日

BBS/RI-DのM2専用。

IMG_9303.JPG

Studie.AGのHPにも掲載しております

「M2専用BBSホイールのRI-D」ですが、

超超ジュラルミンと言われる最高強度と軽量の

アルミニウムに属すトップ素材の

BBS製アルミホイールになります。

そのRI-Dですが先日M2専用サイズがラインアップされ

シルバー色の「DSK」、ガンメタ色の「DBK」、

マッドブラック色の「MB」の3種類が設定されました。

その発売と同時にStudie.AGでは最近の人気色でもあります

ゴールド色の「GL」もご用意させて頂きましたが、

設定以外のオーダー色になるゴールド色のGLは

「MY BBS」と言われるご注文方法となりまして

通常価格の「40,000円/1本」アップとなるのですが、

M2専用発売記念っ!として・・・

価格を通常モデル色に合わせてご用意をさせて頂きました。

価格を抑えてご案内するには多くの数量を発注しなくてはならず

この特注ゴールド色も多くの方にご注文を頂きまして

通常色価格と同額でご案内出来る本数は

残り4セット(4台分)になってしまいました。

MY BBS(特注)で発注すれば16万円のアップとなり

今回のタイミングでご注文を頂ければ

通常のバリエーションと同じ価格になりますので

ゴールド色(GL)をご検討の方は

残り4セットとなりますのでお早めにご連絡下さい。

お得ですっ!!

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=412

 

       

2017年5月25日

Studie.AG HP更新

20170525BL.jpg

毎週木曜日はStudie.AGのHP更新日となりまして、

只今掲載中の「決算キャンペーン」ですが、

コチラに一部追加でお買い得なパーツを

追加掲載させて頂きました。

5月末(今月)が決算となりましてHPに掲載している

パーツ以外にも店頭に置いてあるパーツでも

気になるモノが御座いましたらSTAFFへ声をお掛け下さい。

細かいパーツなどは掲載していない事もあり

各店の掲載パーツ以外にもご来店を頂きまして

展示してあるパーツをチェックして頂ければと思います。

どうぞ宜しくお願い致します m(_ _)m


http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=425