« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月18日

cpm (^_^)v

201002181時々登場のケロケロ君 (^v^) 

スタッフではない2人組が何やら怪しい作業をしておりまして、ケロケロ君のアンダープレートを外して密談しております ・・・とは言っても全く怪しくないんですけどね (^_^)

巷で噂になっている補強アンダープレートを製作している「cpm」さんが、Z4用を開発するために車輌の確認にいらっしゃっております。

アンダープレートを外して、プレートに固定されているミッションマウントの位置や固定ボルトの位置など様々な部分の計測を行ないまして、予定では10日間ほどで試作品が完成を致しまして、フィッティングに走行テストなどを行なう予定でございます。 スムーズに事が進めば、3月中旬頃から末頃にはZ4のオーナーさんにお取付が出来ると思いますので楽しみに待っていて下さいねッ (^_^)v

それと、2つほど朗報もお伝えしちゃいます (^v^) 近日!” 6シリーズ ” 用が発売となります。 現在は製品を加工中との事ですので、もうちょっと待ってて下さいね。 

そして、そして・・・「一回で言え!」っ感じですが、コチラはかなり首を長~くして発売を待っていた方もいらっしゃると思いますが ” E82/135用 ” も間もなく発売?って感じの段階まで進んでいるようですょ (^_^)v

止まらぬ勢いでラインナップが増殖中の ” cpm ” です (^^♪ 気になる方は ” BLOG ” & ” HP ” を常に要チェックですょ。 我慢出来ない方は「何時ですかぁ!」とお気軽にお問合せ下さいね (^_-)-☆

2010年2月17日

気持ちい~ぃ (^_^)

201002171_2本日はGOLFへ行って参りましたが、めちゃくちゃ寒くプレー後のお風呂は最高に気持ち良かったです。 寒さで体がガチガチ状態でのプレーだったため、変なところに力が入ったのか若干体が痛いです (>_<)

今日の疲れを癒しに、本格的な ” 台湾式足ツボマッサージ ” へ行って参りました。 スーパー銭湯などで行なう足ツボのとは、ちょっと違った雰囲気でやや緊張気味で入店を致しました。 スーパー銭湯などでは、優しそうな女性の方が多いのですが、ココでは台湾の男性の方が行いまして、怖そうな感じの方ではないですが、がっちりとした体格で片言の日本語が、妙に緊張を致します (^_^;) 「痛そ~ぉ」と思いながらソファーに座り始まったのですが、思ったより痛くなく「気持ち良いじゃん」と思ったら・・・部分的に激痛が!(T_T) 顔が歪むと片言の日本語で「腰~ぃ」「肩~ぁ」と言ってくれます。

マッサージの結果は、〇印が付いているところが疲れている箇所となりまして、終わったあとは、足が凄く軽くなりますょ。。。 

ちょっと痛かったですが癖になりそうです (^^ゞ

2010年2月16日

あぁぁ新作だぁ (@_@)

201002161せっかくの休日なのに天気が良くないです。。。 ゴルフにもサーキットにも、パッ!としない天気で残念です。

こんな日は、ゴルフショップにでも遊びに行こうと思いまして、お気に入りショップの ” エビスゴルフ ” に行って参りました (^_^)

店内をウロウロしておりますと、先日発売されたばかりの ” PRGR GN502TOUR440 ” が置いてあるではないですか。。。 更にカスタムシャフト仕様まで置いてありまして、中には石川遼君が使っている事で人気のグラファイトデザインのツアーAD仕様まであるではないですか! 新作なのに、もうカスタムチューニングモデルが置いてあるこのショップ・・・めまいがしそうですぅ (@_@) 

店員さんにも欲しそうな顔がバレバレで「試打して見ますか?」と声を掛けられ「ココで打ったら間違えなく買ってしまう!」と思い「だ、だ、大丈夫です」とお断りを致しまして、後ろ髪を引かれながら店を出て来ました。。。 (^_^;) 

今でもムンムンとしておりまして・・・あぁぁ~体に悪いです。。。 あぁぁ~欲し~ぃ。。。 車でもそうなんですが ” カスタム ” とか ” チューニング ” などの言葉に弱いんですよねぇ (^^ゞ

さぁ!気持ちを切り換えて、明日はGOLFに行って来ます。 雨は大丈夫そうですが、かなり寒そうなので、バッチリ防寒をして行って参りま~す (^v^)

2010年2月15日

今度は ” MINI ” ですよ (^_^)v

201002151先日、BMW用でご紹介をさせて頂きました ” 調整式ロアアーム ” ですが、今回は ” MINI " 用をご紹介させて頂きます。

先日と似たようなご内容の説明になってしまいますが・・・(^_^;) リアのロアアーム部分を交換する事で、剛性アップとキャンバー角の調整をする事が出来る優れものとなります。

コチラの調整式ロアアームをお取付致しますと、純正の調整範囲より、更にキャンバー角の調整が拡く出来るようになります。 車種(年式)によってはリアに調整機能がない車輌もございまして、アライメント測定の際には、トーの調整しか出来ませんでしたが、この調整式ロアアームをご装着して頂ければ、キャンバー角の調整も出来るようになりますので、より安定した走行が出来るようになります。

もちろん調整だけのメリットではなく、純正より強度があるパーツとなりますので、余計なヨレが無くなり、サスペンション本来の上下運動(伸び縮み)を得る事が出来るので、よりしっかりとした動きとなり、結果、乗り心地の向上とサスペンション本来の性能をしっかり引き出す事が出来ます。

お値段は「84,000円」でお取付をさせて頂きます。 アライメント調整も含まれておりますょ (^_-)-☆

ほとんど同じようなご紹介になっちゃいましたが、お奨めのパーツとなりますので、是非x2 ご検討下さいねッ (^v^) 

適合車種はオール ” MINI ” (^_^)v 全車種に対応となっておりますぅ!

2010年2月14日

栄養ドリンク (^^♪

201002141本国ではBMW指定オイルの ” FUCHS社 ” です。 そのFUCHS社より ” エステル100%の添加剤 ” が発売となりました。

エステルを簡単にご説明させて頂きますと、油膜の維持はオイルの粘度によるのですが、最近では粘度の低いオイルでもレースなどに使われたりしておりますが、ベースオイルにエステルなどの成分を入れる事で高負荷に耐えられる高性能オイルが出来上がります。 そのエステルは金属面に吸着すると言う特性をもっておりまして、摩擦を大幅に下げる効果がありますので、摩擦が少なくなると言う事は、エンジンがスムーズに廻り、燃費の向上にも繋がる効果があります (^v^) 

色々な成分が入っている添加剤もありますが、この ” FUCHS プラントルーブ ST69 ” はエステル成分のみのエンジンの ” 栄養ドリンク ” だと思って下さい (^_^)v

排気量で適量が分かれておりまして、2000cc以上が2本となります。 気になるお値段は! 1本「2,200円」となりまして、2本でしたら「4,000円」とお得になっております。

早速愛車に入れて走りましたら、エンジンがスムーズに廻りアクセルが軽くなったのを体感! ・・・感じちゃいましたぁ (^_-)-☆

2010年2月13日

ハズレた (^_^;)

201002133 すみません。。。

冒頭から謝罪ですが (^^ゞ 昨日のBLOGで書きました天気予報ですが、BLOGアップの時に確認をしてから書いたのですが、おもいっきりハズレるとは思っていませんでした。。。曇りから回復傾向の予報だったのですが、起床して外を見たら雨どころではなく ” みぞれ ” で (@_@) びっくり! 僕の天気予報で予定された方は・・・スミマセン m(__)m

ハズレた天気予報の事は忘れて・・・(^_^;) 

アーキュレーさんのマフラーが大量に入荷を致しております。 一部欠品をしておりましたマフラーもございまして、即日取付が出来ずに誠に申し訳ございませんでした。 お待たせを致しましたお客様!何時でもいらっしゃって下さい (^_^)v

また、先日復活した ” ヨロシクヨンロク ” キャンペーンも大盛況となっておりまして、パーツは常時在庫をするように致しておりますが、各店舗にパーツを振り分けて在庫をしておりますので、週末などはご装着も多く在庫を切らしてしまう事がございますので、ご来店前に「有る?」とお気軽にお問合せ頂ければと思います。 

HP更新の翌日は、キャンペーンのお問合せが一気にございまして、数量限定などの場合は ” あっ!” と言う間にに終了しちゃう事もありますので、お電話やメールで 「KEEP!」 と、ご連絡を下さいねッ (^v^)

キャンペーン商品は ” お得 ” となりますので、見落としてるところもあるかもしれないので、もう一度 HP をチェックしちゃって下さい!

・・・明日は ” 晴れ ” ですょ (^^ゞ

2010年2月12日

調整 (^^♪

20100212h_3本日は時々降る小雪の中、ご来店を頂きまして誠に有難うございました。 暖かかったり、寒かったりと激しい温度差となっておりますので、体調を崩さないように、お体にお気をつけて下さいね。。。

コチラは時々エンジン警告灯が点灯したりと、若干体調を崩しておりましたSEXY号でしたが、やっと原因が判明を致しまして、元気を取り戻しております (^v^)

先日の定休日に富士スピードウェイを走行致しまして、警告灯のトラブルは一切なく絶好調! 一応(笑)・・・レーシングドライバー関も走りましたので、足廻りのアドバイスを聞きまして、スプリング交換やキャンバー角の調整などの作業を行なっております。 

今度の定休日は用事がありまして走行に行けませんが、行く時にはBLOGに書きますので、ご都合が合いましたら、走行&雑談でもしましょうね。。。

明日からの週末も天気は「曇り時々晴れ」との予報ですので雨の心配はなさそうです。 気温は低そうですが Studie は ” 熱く!” 行きますので、宜しくお願い致します m(__)m

2010年2月11日

調整式リアロアアーム (^_-)-☆

20100211hM3CSLで大人気だったアルミ製強化ロアアームですが、現在は入手が非常に困難となっておりまして「欲しい!」と思っても手に入りませんが、相当のパーツをご準備させて頂きました!

スチール製(鉄製)の商品ではショップオリジナルや何社かのメーカーより発売されておりましたが、今回ご紹介させて頂きますロアアームは、なんとCSLと同じアルミ製のパーツとなりまして、更に調整機能が付いていると言う、ご使用用途に応じてキャンパーを純正の範囲以上に調整する事も可能となっております優れものです。 もちろん純正と同じ状況で調整(ご使用)も可能です。

このリアロアアーム部分のご説明ですが、純正は板を「コの字型」に曲げた物が付いておりまして、剛性が弱くサスペンションの上下運動の動きに、余計なヨレが起こるために、何となくしっかり感がない状況となりますが、強度のあるロアアームに交換する事で、余分な動きがなくなるため、サスペンション本来の上下運動(伸び縮み)となりますので、しっかりとした本来の動きになりますので、乗り心地も向上を致しまして、サスペンション本来の性能が体感出来ます。

更に!気になるお値段は、当時のCSLロアアームのお取付よりお安く「84,000円」でお取付を致します (^O^) もちろんアライメント調整も含まれておりますょ (^_^)v 

適合車種は「E46/ALL」「Z4/ALL」「E36/ALL」「E83/ALL」 となりまして、商品は今月末頃の入荷予定となります。 ちょっと早くなるかも・・・(^^♪

詳細に関しましては、各店フロントまでお気軽にお問合せ下さいね (^_-)-☆

2010年2月10日

ヘルメットコンテナ (^o^)

20100210h_2 ” Studie SPORT ” と言う命名ではなかったですが、思えばこの ” ヘルメットコンテナ ” が本当の第一弾だったのではないかと思います。

モータースポーツグッズとしては最高のアイテムとなりまして、走行会などへ行く時にヘルメットやグローブなどの必要な物を収納が出来るバックとなります。 通常のハードケース型のバックではヘルメットが入るサイズがほとんど無く、このために考えられたと言える、プロドライバーの方々にも多く愛用されており、とても使い易いバックとなります。 ヘルメットは頭を守るのに重要な物となりまして、丸い物ですのでトランクやシートの上などに置いていて、ブレーキやコーナーリングでゴロゴロ転がり衝撃を与えてしまう事がありますので、きちんと収納するのに重宝ですよ。

サーキットでは状況によっては荷物置き場が無く、駐車場の隅に置いたりする事もありますので、荷物を纏めて入れる事も出来ますし、MINIコンテナはトランク内の荷物整理やちょっとしたカー用品を入れてご使用されている方もいらっしゃいまして、皆様の多様なアイデアでご使用を頂いております。 ちょっとした旅行にもご使用出来ますので何かと便利なバックですよ (^_^)

こちらの ” ヘルメットコンテナ ” も、今まで通り名前を入れるサービスで承っております (^_-)-☆

2010年2月 9日

富士スピードウェイ

20100209h 春が来たの?本日はポカポカ陽気ですね。。。

この気持ち良いポカポカ陽気の中、富士スピードウェイに行って参りました。 昨日までの天気予報では、もしかすると雨との予報でしたが、徐々に天気がずれまして、ばっちりと気持ち良く晴れております。 やはり僕は晴れ男だったって事ですね(^_^) 

石塚&関と関の奥様でやって参りましたが!関は奥様と御殿場アウトレットへ来たついでに寄ったようなもので(笑)・・・聖地の富士スピードウェイで、いちゃいちゃラブラブで新婚さんは良いですねぇ (ーー;) と、ホットな感じで休日を楽しんでおります。

一応(笑)レーシングドライバーの関にセッティングのチェックをしながら試乗などもしてもらい、M3に乗った関の後ろを石塚が走りまして、BESTが出たようで石塚の顔が (^◇^) 一日中こんなでした(笑)

今度は皆さんも一緒に集まりませんか。。。 走らない方でも入場券を買えば普通に入れますので、皆で楽しくワイワイやりましょう (^_-)-☆ BLOGなどで告知しますので ” プチオフミ ” しましょう (^^♪