2018年12月27日

間もなく終了っ!

20181227BL1.jpg


Studie.AGの年内の営業日は「12月29日」までとなります。

ほとんどの企業(会社)は明日(12/28)が仕事納めですよね?

翌日の「12月29日19時00分」まで

スタディは営業しておりますので宜しくお願いします。


Studie.AGのHPには年内いっぱいの12月29日までの

キャンペーンを改めてご紹介致します。

全部で8アイテムのキャンペーン期間中となりまして

どれも気になる人気メーカーのアイテムばかりとなりまして、

パーツによってはお取り寄せとなるアイテムもありまして

年内のご装着などが難しいパーツもございますが

キャンペーンは凄くオトクとなりますので

もう一度スタディのホームページをご確認下さい。

http://www.studie.jp/

下記のアイテムがキャンペーン中となりますので

2018年、最後までどうぞ宜しくお願いします (^^♪



RECARO キャンペーン
http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=518

VARTA(バッテリー)キャンペーン
http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=520

STERCKENN(スターケン)キャンペーン
http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=516

AC Schnitzer キャンペーン
http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=521

H&Rスタビライザー キャンペーン
http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=522

プラズマダイレクト キャンペーン
http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=524

REMUSマフラー キャンペーン
http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=525

BBS WHEEL キャンペーン
http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=519


年内の営業は「12月29日まで」となります。
「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************

 

       

2018年12月26日

メンテナンス

20181222FB1.jpg


ディーゼルエンジンのメンテナンスとなりますと

「Diesel Particulate Filter」の略となります「DPF」です。

ガソリンエンジン車輌で言いますと触媒のようなモノとなり

ガソリンエンジンの場合にはほとんど詰まる事はありませんが

ディーゼルエンジンの場合にはDPFが目詰まりを起こしますので

定期的な洗浄を行う事で予防出来ます。

その施工が「DPF Cleaning」となります。

オススメは約30000km程を目安にして頂けますと

良い状態を保つことが出来ます。

またおクルマのご使用状況によっては汚れが多い状況があります。

その条件とはおクルマのご使用が近距離(近所)が

多い方はDPFの汚れが多いです。

DPFは高温になる方々排ガスの微粒子を燃やしてくれるのですが、

近所の往復などや通勤などの渋滞が多い方々は汚れが多くなります。

汚れを簡単にチェックできる状況ではありませんので

ご使用用途の状況からご判断を頂きまして

30000km前後を目安に施工を行って下さい。

ちなみに完全に目詰まりとなりますとDPF交換となるのですが

車輌によってもお値段の違いはありますが

50万円程の交換費用となりますので定期的な

DPFの洗浄となるクリーニングがオススメです。

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=483

年内の営業は「12月29日まで」となります。
「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************

 

       

2018年12月24日

BMW Familie!

20181224BL1.jpg


BMW Familie!開催決定!!

今回は富士スピードウェイでの開催ではなく

「お台場」

にて開催 (^^♪

開催日は

「2019年1月20日・日曜日」

となります。

初の開催地となる調整などで日程は2019年になっちゃいましたが

2018年を飛ばしてしまった訳ではありません。

BMW Familie 2018 です (^_^)

開催日程のズレに関しましてはともかくw

今回の会場は都内となる「お台場」での開催です。

中部地域や関西地域などの方々などは

ちょっと遠くになっちゃいますが

商業施設なども沢山ありますので

ご家族やご友人などと前泊して楽しんで頂いても良いと思います。

イベント内容の詳細などは近日アップとなりますが、

毎年ボクが担当しているのは・・・アリますょ

皆さん「2019年1月20日」「BMW Familie」

ご予定としてご準備して下さいね!


※明日(12/25)は定休日となりましてお休みです。

年内の営業は「12月29日まで」となります。
「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************

 

       

2018年12月23日

BBS WHEEL キャンペーン

20181223BL1.jpg

只今開催中の「BBS WHEEL キャンペーン」ですが、

「12月29日まで」でお受付けが終了となります。

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=519

また、キャンペーンと共に開催しておりますのは

M2&M3&M4の愛車体感試乗会となります

愛車にBBS WHEELをご装着頂きまして

試乗して頂きBBS WHEELの軽量かつ剛性を

実際にご体感頂く企画も開催しておりまして

コチラは「12月24日(月・祝)まで」となっており、

明日までですが突然のご来店でもご対応しておりますので

ぜひご装着を頂きましてBBS WHEELをご検討頂ければ幸いです。

http://blog.aizawa.studie.jp/2018/12/post-1133.html

キャンペーン期間中はBBS WHEELが全ラインナップ

22%OFFとなっておりとてもお値打ち価格となっております。

さらに横浜ゴムタイヤも同時ご装着で5%OFF

BBSオプションパーツなども10%OFFだったりと

このチャンスにBBS WHEELをご装着下さい。

今回のキャンペーンでご注文を頂きました

BBS RI-Dも入荷となりまして

コチラのホイールにはコーティング施工も致しまして

ブレーキダスト付着予防済み (^^♪

ホイールコーティング施工もお受付けしておりますので、

どうぞお気軽にお申し付け下さい。

年内の営業は「12月29日まで」となります。
「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************

 

       

2018年12月22日

最強っサブコン!

20181222BL1.jpg

パワーアップ&トルクアップとなる

ブーストアップモジュール(通称=サブコン)ですが、

サブコン内でも最強と言えるのが

ACS製のパフォーマンスアップグレードとなります。

もちろん、弊社スタディオリジナルでの販売となる

Studie Tuned Program 2(STP2)も

十分な自信を持ってオススメしているサブコンとなりますが、

ACSパフォーマンスアップグレードの機能には勝てません (^_^;)

サブコンの部類にはなるのですが

根本的な機能の違いもありますので

「ACSパフォーマンスアップグレード」と

「Studie Tuned Program 2」で

比較するモノでななく違うパーツと思って頂きまして、

ACSパフォーマンスアップグレードは

車輌(エンジン)の脳ミソとなるDMEにも繋げて

機能する仕様となりますので車輌の状況も把握して

パワーアップ&トルクアップに繋がります。

この機能の差にはしっかりと価格帯にも違いがありますが、

コンピューター(DME)チューニングに

近い機能となりサブコンと言ってますが、

ほぼDMEチューニングと言ったフルコンと

言っても良いのかもしれません。


スタディオリジナルの Studie Tuned Program 2 と

ちょっと比較したお話し方となりましたが

Studie Tuned Program 2 だって!

十分なパワーアップ&トルクアップとなり、

お値段もPRICE DOWNとなりましてお買い求め易く、

自信を持ってオススメしておりますのでご検討下さい。

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=193

20181223BL2.jpg

年内の営業は「12月29日まで」となります。
「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************

 

       

2018年12月21日

BILSTEIN B16 DampTronic

20181221BL1.jpg

「BILSTEIN B16 DampTronic」

随分前にご案内をしたのですが、

ご案内後にかなりの発売時期が遅れてしまって

ご案内したボク自身も心苦しい状況でしたが

いよいよ登場のご案内が入って参りました。

適合車種のオーナー様にぜひご装着頂きたい (^^♪

「BILSTEIN B16 DampTronic」ですが、

F80M3&F82M4の専用となる

純正採用の電子制御ダンパーの

EDC( エレクトロニック・ダンパー・コントロール) に

そのまま適合させて純正のスイッチ類で

電子制御ダンパーを機能させるサスペンションキットです。

BILSTEIN社とBMW社との共同開発を行った

BILSTEIN B16をベースとした電子制御ダンパー仕様です。

EDC装着車輌用で純正機能をそのまま活かして

最高のパフォーマンスを求める方々にはぜひオススメとなります。

入荷時期は2月下旬頃に少量の入荷のようなので

詳細やご予約などはお気軽にご相談下さい m(_ _)m

いよいよ登場のようです (^^♪

20181221BL2.jpg



年内の営業は「12月29日まで」となります。

「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************

 

       

2018年12月20日

走り楽しみ重視の組み合わせ (^^♪

20181220BL1.jpg

ハイグリップタイヤとして発売されている

「ADVAN NEOVA AD08R」ですが、

抜群のグリップとハンドリングなど

走りを楽しくさせてくれるタイヤとなりまして

ZEKE号M2などにも装着しておりまして

M2のパワーを存分に楽しませてくれるタイヤを

ユーザーさんのZ4Mクーペにも今回ご装着 (^^♪

そしてホイールはBBS製のRI-Aの鍛造ホイールをチョイス。

軽量かつ剛性のある鍛造ホイールでもあり

RI-Aは18インチのみの設定となる走り重視とも言える設定で

デザインもスポーティであり18インチをご選択される方々には

候補として必ず検討される人気ホイールでもあります。

「BBS RI-A」に「ADVAN NEOVA」とユーザーさんが

選んだチョイスは走る楽しみ重視ッ!イイ組み合わせ!

真っ赤なBREMBOもちゃんと装備されており、

見た目にも・・・走りでも・・・

しっかりバランスが取れたチョイスで最高 (^_^)v


年内の営業は「12月29日まで」となります。
「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************

 

       

2018年12月17日

ボディダンパー

20181217BL1.jpg


ボディの余計な動きを抑制する不思議なダンパーとなる

「ボディダンパー」ですが、

車種によっては欠品などで入荷が遅れているモノもあり

大変ご迷惑をお掛け致しております。

先日まで欠品をしておりました

F系3シリーズも現在は入荷となりまして

ご装着が出来る状況になっております。

またM系のボディーダンパーも1月末頃には

入荷予定となっておりますので宜しくお願い致します。


見た目はただの棒状のパーツとなりますが

機能は凄く繊細なモノとなりまして

装備されているダンパーの動きは

サスペンションのダンパーと違いまして

1mmレベルの動きでも性能をだす精密機械のようなダンパーです。

・・・なので、不用意にダンパーを押したりしますと

内部のバルブなどが破損となり本来の性能が

出ない状況となりますのでご注意下さい。

またダンパーなので寿命となるオーバーホールなどの

お話しもありますがサスペンションのダンパーと違いまして

テストなどの検証では10万キロ走行した時の

減衰測定状態は新品時とほとんど変わらない状況だったようです。

最近では標準装着などもあり自動車メーカーに採用され

ボディダンパーの性能が認められております。

ボディ補強のパーツではなく、

お身体での表現ですと「体幹を鍛えた」事になる感じとなる

ボディダンパーをご装着してみて下さい。


最新情報としてはG系5シリーズの開発が決定致しました。

年明けからテストなどがスタートとなりまして

皆さまにお届け出来る完成までにはちょっと先ですが初夏頃には?

情報が入り次第!またご報告はさせて頂きます (^^♪

明日(12/18)と明後日(12/19)は定休日でお休みを頂いております。

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=26

20181217BL2.jpg

年内の営業は「12月29日まで」となります。
「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************

 

       

2018年12月16日

本日もREMUSマフラーご装着

20181216BL1.jpg

只今REMUSキャンペーン開催中でもあり

連日REMUSマフラーをご装着しているイメージがあります (^^♪

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=525

本日ご装着しているのはF87M2のマフラーですが、

M2のマフラーは触媒(キャタライザー)以降のマフラーを

まるごと交換仕様となっておりまして

フルで交換するREMUSマフラーは

低音の効いた迫力サウンドでもあり

レスポンスの向上にパワーやトルク感なども

バッチリ体感出来るオススメマフラーでもあります。

そして・・・もう一つの機能としては

標準装備されているマフラーフラップを開閉するユニットが

REMUSマフラーには左右で調整出来るように

REMUSマフラーに標準装備されておりまして

通常は左側しかないフラップモーターに

配線施工なども行ってREMUS標準のフラップモーターを

右側にも装備してマフラーのバルブ制御を行っています。

このフラップモーターが2個装備される事によって、

さらに別途BREX製の「CODE PHANTOM EF」をご装着する事で

バルブの開閉を制御する事が出来ますので

お好みに合わせて音量の制御も可能となります。

只今キャンペーン中でオトクなことでもありますが、

フラップモーターなども装備されているので

よりお得感が感じられるM2のREMUSマフラーでもあります。

まだマフラー交換を行っていないオーナーさんへ (^^♪

キャンペーンは年内中の「12月29日まで」となりますので

ぜひこのキャンペーン中にご検討下さい。

20181216BL2.jpg

20181216BL3.jpg

年内の営業は「12月29日まで」となります。
「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************

 

       

2018年12月15日

スタッドレスタイヤ

20181215BL1.jpg

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=517

ニュースの天気予報などで寒波襲来・・・

積雪情報の発信が多く出ておりまして

スタッドレスタイヤのご注文が増えております。

只今「スタッドレス・キャンペーン」も行っておりまして

オトクにご装着が出来るタイミングでもありますので

積雪となる前にしっかりとご準備下さい。

また、ホイールが一部の銘柄とサイズで

完売となっているホイールもありまして

お問い合わせの頂きましたお客様には

ホイールのご変更などを頂きまして

大変ご迷惑をお掛け致しましてすみませんでした m(_ _)m

このようにご準備が出来ない状況も

発生して参りましたのでご検討されている皆さんは

お早めにお問い合わせを頂けますと幸いです。

タイヤの方はまだ大丈夫そうなのですが

積雪情報が流れてからは受注が急に多くなったと

メーカーの担当者の方々も言っておりましたので

コチラもお早めにご連絡を頂けますと幸いです。

年の瀬となりまして何かとバタバタした状況となっており、

スタッドレスに限らず年内にご準備出来ない場合もございますので

気になるパーツなどのお問い合わせはお気軽にご相談下さい。

http://www.studie.jp/campaign/detail.html?campaign_id=517

年内の営業は「12月29日まで」となります。
「12月30日から1月8日まで」お休みを頂いております。

***********************
 平日は作業時間のご予約を承っておりますので
 お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい。
***********************